Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2008.05.26
XML
カテゴリ: ゲーム
レトロゲームシリーズです。

アーケードからの移植が多いX68000ですが、私が大大大好きなゲームの紹介です。

「バブルボブル」です。

ゲームの画面イメージはこんな感じ

最近の方でもパズルボブルなら、知っているかな?
あれって最初はパズルゲームじゃなくて、このアクションゲームが
最初なんですよ。

画面のスクロールしないアクションゲームですが、
この「スクロールしないアクションゲーム」というタイプでは

ゲームです。

ゲーム内容は、泡で敵を包み込んで、割って倒す、コレが基本で全員倒せたら
クリアーで次のステージへ進みます。

ホントね、ゲーセンでもういくらかけたか分からないくらい遊びました。

このゲーム二人プレイができ、相手が生きている状態であれば、コンティニューが
できるので、それこそ湯水のようにお金をつぎ込んで遊んだものです。

けど、だんだんうまくなってきて、2,3コンティニューくらいで、全100面のラストまで
いけるくらいになっていました。

確かX68000でバブルボブルが発売されたのはそんなアツイ時期を過ぎたころだったと
思いますが、やっぱり買いましたw

このゲーム、まずキャラがかわええので、とっつきやすい。



んで、このゲーム、普通にやっていても楽しいのですが、知っておくともっと楽しくなる
ネタやテクニックがいっぱいあるんです。

たとえば・・・

・点数の百の位と十の位が同じだと、クリアー時に、画面に存在する泡が全部
 お菓子に変わる(お菓子は1個拾うごとに点数アップ)

・敵を泡でまとめて、複数いっぺんに倒すと、特別な泡が出現します。
 中に英語が入っている泡で、これを「EXTEND」と全種類集めると、1UP。
 とにかくたくさん集めて倒すにはどうしたら良いかが工夫のしどころになります。
・20面、30面、40面ではボーナスステージに入ることができます。
 通常ステージをクリアしたことになる上に、点数も大幅にアップするので、必ず
 入っておきたいところ。
・50面ではワープができます。一気に70面まで飛べるんだったかな。

などなど。

後はステージを浮遊している泡の中に特殊なものがあって、

中に雷が入っていたり(割ると水平方向に飛んでいき、触れると敵を倒す)
炎が入っていたり(割ると真下に落ちていき、地面に触れると、火の海ができ、敵を倒す)
水が入っていたり(割ると下方向に流れていき、流れに触れた敵を倒す)

とかとか楽しいアイテムが用意されています。

難しいステージもたくさんあるんですが、「いかに点数を多く拾うか」という部分を
いろいろ工夫できるところがなかなか楽しいゲームでした。

ちなみに隠しコマンドがあって、最初から泡が連射できる状態できました。
これがないと、クリアは難しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.26 13:01:07
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: