Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2008.10.24
XML
昨今の幼稚園事情はあまり良く知らないのですが、夜中から並んだりとか


私の住んでいるあたりは結構幼稚園が点在しておりまして、そこまで苦労
しなくても、なんとかなりそうな予感です。

近辺で一番大きな幼稚園があり、その説明会にyuが行ってきたんですが、
締め切りまでまだ間があるのに、もう定員オーバーしているそうですが、
クラスをもう1つ作って、全員受け入れると、園長先生がおっしゃっていたそうです。

まあ、それは良いのですが、問題はうちのララァたんです。

ララァたん、束縛されるの嫌い、みんなと一緒に何かするのも苦手、とおよそ幼稚園に


そこで1クラス10人もいなくて、全体的にこじんまりとした小さな幼稚園があるのですが、
そちらの幼稚園の説明会にもyuが行ってきました。

そこは自由、というか子供たちを尊重した指導を行っているようです。

一応クラスは決まっているけど、嫌だったらほかのクラスにいても良い。
担任も決まっているけど、好きな先生のところに行っても良い。
工作とかは一応期限は決まっているけど、その日にみんなと一緒にやらなくても良い。

という感じです。

これだけだったらただの放任な感じなんですが、運動会のダンスの決め方が素敵です。

先生たちが考えたものをやらせるのではなく、運動会シーズンに子供たちの間で
流行っている遊びを観察し、例えば「飛び跳ねる遊び」が流行っていたとしたら、
先生たちが後付けで「いそぎんちゃくたいそう」とか作って、それを気持ち良く


むむ。これはなかなか先生たち頑張っておられますな。
私こういう指導方針好き(^-^)

気になるのは人数少ないので、定員です。

が、「定員割れしているから大丈夫みたい」ということでした。

いまどき、ここまで自由なのは流行らないみたいです。



我が家もそれは心配なんですが、先のことを考えても仕方がない、
今のララァたんが楽しく過ごせるところを選んであげようと思っております。

さて、気になるララァたんの反応ですが・・・

「あのようちえん、楽しかった。どうぶつさんいっぱいいた」

となぜか非常に気に入っています。

ララァたんは園庭で遊ばせてもらっただけなのですが、ララァたんにもこの幼稚園の
自由な雰囲気が伝わったのでしょうか。

慣れるまでは、幼稚園嫌い、とか、あの先生怖い、とか言ったりすることもある
ララァたんが、yuが説明会の間、初めて行った幼稚園の園庭で一人で遊び、
そしてとても楽しかったとは・・・

「波長が合う」とはこういうことを言うのかもしれませんね。
エスパーかもしれませんなw

年中さんからでも良いかな、なんて思っていましたが、来年4月、「園児ララァたん」が
誕生することになりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.24 12:57:47
コメント(4) | コメントを書く
[ララァ・ハロのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: