Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2008.11.18
XML
ほほう。

扱わなくなったのかと思っておりました。

が、それは私の完全な勘違いでした。

ガンプラなどのキャラクターモデルとは一線を画し(?)、楽器コーナーを
挟んだその奥のエリアにぎっしりとありましたw

戦車プラモと言うと、私はタミヤしか知らなかったんですが、
スケールモデラーの皆さんの口から話題に出てくる

・ドラゴン

・イタレリ

などのキットも普通にたくさんありました。
マニアックなメーカじゃなかったんですね<=失礼w

そしてその中にお目当てのファインモルモル社の製品もいっぱいありました。

・・・

もう、迷って選べなくなるくらいw

というわけで本日は買わずに帰ってきちゃいましたw
タコがもうちょっと目処が立ったら、改めて買いましょうかね。







どれもなかなかカコイイw
お値段もなかなかw






戦車のプラモデルは1回も作ったことありませんが、戦車のことは前から好きで、
そこそこ知ってます。

私はガンダムもそうなんですが、「データ好き」です。

設定資料とか読んで萌えるタイプですw

戦車関係の設定資料は昔から何冊か読んで、お勉強していた時期もありましたw

戦車の砲撃性能とか、装甲厚とかそんなのに興味津々でしたw

作例会で、ソビエト戦車がディーゼルエンジンだったとかそんな話に乗れたのは
そんな過去があったからw
(ゲームの設定上、ガソリンエンジンのドイツ戦車の方が爆発する確率が高く
 設定されていました)

昔は戦車好きだけど、ぜんぜんプラモを作りたいとは思わなかったんだけどなぁw

人生何があるかわからないw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.18 19:53:03
コメント(8) | コメントを書く
[ガンプラ・プラモデル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: