2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

こころ 萩原朔太郎こころをばなににたとえんこころはあじさいの花ももいろに咲く日はあれどうすむらさきの思い出ばかりはせんなくて。こころはまた夕闇の園生(そのう)のふきあげ音なき音のあゆむひびきにこころはひとつによりて悲しめどもかなしめどもあるかいなしやああこのこころをばなににたとえん。こころは二人の旅びとされど道づれのたえて物言うことなければわがこころはいつもかくさびしきなり。オットは、よしっ!今日は思う存分お花の手入れをしよう!と思ったのになんとなんとなんとなんと悲しいかな土砂降りの!仕方なく(すっごく仕方なく)大掃除を始めたら疲れ果ててしまい・・・「ああこのからだをばなににたとへん」みたいな・・・要するにただの「ヘタレ」ですわねと思った日暮れ時かな・・・←疲れすぎて意味不明。。。(゚m゚*)プッ
2009年05月31日

嬉しいこと・・・シミひとつない花びらの蕾とシミひとつない葉っぱの株を見つけたとき・・・悲しいこと・・・それ以外は全部シミだらけの株だったことはい、自分のことは「しっかり」棚に上げて言っています!
2009年05月30日

何が忙しい、って仕事より虫取りや産み付けられた卵取りに忙しい毎日ですが(笑) ルッコラ ナス 落花生 ミニチンゲンサイ オクラ セルフィーユ クレソン リーフレタス ルッコラそしてこちら、すでにプランターからはみだすほどの成長をしているんですけど葉っぱをみても「誰」なんだかわからないでおります・・・お解りになるかたはどうぞお教え下さいますようお願い致します。虫が食べてるからお野菜なんだと思いますけど、って、あぁ私の記憶力はいずこへ
2009年05月29日

夏休みの宿題を一気に片付けるかのようにまとめて更新しているワタクシ(笑)オマケに・・・ジャンルが「園芸」から「食べ物」に移りゆく今日この頃(爆)ご近所に新しいお店がオープンしましたのでさっそく行って参りました「イラサイマセェエ~!」ん?怪しい日本語に・・・怪しいメニュー?やった~! 日本人じゃない! と期待感MAXでテキトーに注文しましたが・・・盛得満満的飯!不吃断的飯!!中飯魚翅!!! 超出想象的好吃♪然而有着的香茸・・・請求・・・不放入香茸~~~~~~!!!!!(爆)好的香味儿♪然而浮起了来・・・是妨害的油的量!被薄的珈琲救了的心情・・・と、まあ、テキトーに解釈してくださいませ・・・(笑)
2009年05月28日

朝からハイテンションで歌ってらっしゃるHIROMI GO!GO!さま歌い終わった後の鼓動が画面からドクドクって伝わってきちゃって・・・素敵すぎますわ♪(嬉)一方、テンション下がりまくりの素敵とはかけ離れすぎているオット(爆)5月27日は「お誕生日」だったりいたします・・・いまさらお祝い?とも言えずどこかに美味しいものでも食べに行きましょうか?とお誘いしようかと思ったのですが・・・美味しいものってやはり・・・お財布にも・・・メタボ的にもよろしくないので・・・いつものように「オウチご飯」にしてみましたが・・・これもひとつの「オットの健康」を第一に考えた愛情料理でしょうか?(笑)
2009年05月27日

ようやく残業続きの日々ともしばしの区切りをつけることができ、外食した今夜・・・もちろん駅前で「オヤジ食」ですけど・・・イサキとスズキとミズダコと帆立と見知らぬ(笑)お魚、全部プリプリでしたっ!霜降り馬刺し(ニンニクの香りがかなりやばかったです、肉に付いてるやんっ!)でもお肉が甘くて美味しくて、さん喰っちゃってごめんなさいだって美味しすぎるんですもの~、でした鮎の笹焼きはね・・・言葉もなくガツガツガツガツガツガツ(どこまで続くんだ~)食べてしまいました~「なんとか豚」のしゃぶしゃぶなんとかを思い出そうとおもってもいまだ思い出せずで。。。すでにアルコールが回っていたやもしれません・・・(その通りだよっ!(* ̄m ̄)プッ)カボチャのグラタン、なんでもないように見えてこれが食べたらビックリの美味しさ!と・・・たいしたことないお料理を引き立てくれたのは・・・可愛らしい徳利と優しい口当たりのお猪口に入れられた熱燗のマジックだった、と言うことを・・・帰ってきてから初めて気が付いた次第でございます・・・チロル。。明日から通常営業に復帰する予定で頑張ります。 メッセのお返事の出来ていないお友達、欽一さま、もう少しお待ちくださいませ。
2009年05月26日

寄せ植えに彩が優しくて買い求めた「ロータスブリムストーン」生育旺盛なので伸びては「ちょん切り」を繰り返していたのですが今年になって変化が見られました花芽?調べたところ「豆科」の植物であることが判明・・・マメ?ソラマメ?サヤエンドウ?だだちゃマメ?マメ好きのワタクシとしては、またひとつビールの「あて」が増えたような気がして、急に大事にしちゃったりしています・・・えだマメさんと御親戚だったんですね!みたいな・・・
2009年05月25日
5月24日「夏休みの宿題」じゃないんだから今日は日記を書かなくちゃ!と、PCに向かって気合をいれ電源を入れましたさて、今日のテーマは何にしようかな??????写真が何もない!っ!つーか、忙しくて撮ってないんだもの、あるわけないじゃん!!と自分に言い聞かせ大人しく寝た 深夜 の出来事でございました、が・・・深夜まで一体何をしていたんだ?って話もあったりいたします・・・(* ̄m ̄)プッ
2009年05月24日
5月23日土曜日こんだけ仕事をしているんだから「はみにく」 も減少したんじゃない?と淡~い期待をしつつも体重計には怖くて乗れない現実(笑)食事の支度から後片付けまで嵐のように時間だけが過ぎ去りやっと一息ついて日記を書こうと・・・PCの電源を入れたものの、立ち上がった頃には爆睡しておりました・・決して飲みすぎじゃないですってば!!!PCが古くて立ち上がりに時間がかかった結果なんですってば!!でも・・・ホントのところ、食べすぎが原因かもしれませぬ・・・動けないし!みたいな・・・
2009年05月23日

スーパーでウロウロしていたら枯れ枝小枝のような細いオネーサンに試飲を勧められました「どーぞお試しくださーい!」と・・・ワタクシにですかっ!!(他に誰がいた?笑)ふんっ!枯れ枝よりちょっとお肉がついていたほうが女性ホルモンがあって健康的なのよ!骨だらけの小枝にいわれるなんてちょっとむかつくじゃないのさ!と苦しい言い訳をしたいのは山々ですがそんなことを言っていられない今のワタクシ・・・即座に飲みましたけど、お替りまでして(笑)そして矢継ぎ早に質問攻めどのぐらい飲むの?量は?期間は?ハミ肉消える?ぜったいに?と小枝に・・・思いっきり執拗ですわね、まるで強制尋問のようですかしら?・・・(そうだよっ!爆)そしたら「小枝」が言いやがりましたの「私もハミ肉消したいですぅ~」 と・・・結局・・・ワタクシも・・・「ハミ肉消したいですぅ~」と言ってみたいので買ってしまいましたので・・・明日からは怖いものなし!の食生活に突っ走るやもしれませぬ・・・ゴクゴクと・・・豚骨スープも飲んじゃおうかしら?みたいな・・・
2009年05月22日

虫だらけになっちゃったから捨てちゃおうと思ったんですけどね・・・この姿を見ちゃうとねぇ・・・とりあえず食べてみてから考えようと思います!(笑)チロル@相変わらず優柔不断
2009年05月21日

「君を見てびようやなぎ薫るごと 胸さわぎをおぼえそめにき」 北原白秋の歌にこんな淡い恋の歌がございます。(びようやなぎ:柳に似た葉に、金糸のような雄しべをたくさんつけた美しい花を咲かせるので美容柳・美女柳とも呼ばれています)ときめく想いを「びようやなぎ薫る」と表現した白秋の感性に思わずドキッとしてしまいますがどこをどう見てもびようやなぎとは似ても似つかぬワタクシの図太い神経に苦笑でございます何があっても折れないもんっ!みたいな・・・ ヒペリカム(びようやなぎ)
2009年05月20日

ランタナ七変化日ごとに色が変わり行く姿を楽しめる園芸種同じくランタナですがこちらは色は変わらず鮮やかな黄色が褪せることなく咲いていますが、もうお解りかとは存じますが品種が違うといえども共通点がございます・・・はい、そーなんです、品種どころではございませんデス・・・ランタナだけではなくあっちもこっちも見知らぬ侵略者に支配されたかのようになってしまって・・・もはや、このブログの名前も「虫の気持ち」になる日が近づいているやもしれませぬ・・・き・・・気持ち悪いよぉお~~~~!と、純粋だった頃に戻って言ってみたりいたしました・・・どんだけ戻ったんだ!と言う話もございますが。。(* ̄m ̄)プッ
2009年05月19日

え?チロル?誰?そんなヤツ「知らん!」 とでも憶えてくださいませ・・・シラン(紫蘭)でございます(笑)花言葉「あなたを忘れない」わかってるんだけどさ~顔はわかるけど名前が出てこないのよぉ~・・・みたいデスネ、ワタクシの場合 口紅シラン
2009年05月18日

日帰りで「タイ」に行ってきました。 念願の象さんショーも見ることが出来て大満足です なんちゃって・・・(根本的にありえないし~) タイには行かれませんでしたが上野動物園には行かれました(笑) 最新機種の一眼レフを無料で3時間も貸し出してくださる?オマケにお土産もついちゃうワケ?儲けすぎて困っていらっしゃるのですねっ?そんな時は御遠慮なくお申し付け下さいませ、いとしのキャノンさま(どこがいとしなんだか、笑)子供でも誰でも簡単に写せる(笑)と評判のEOS Kiss X3 曇り空、強風が吹き荒れる中、新製品を首からぶらさげ足取りも軽く写しまくるワタクシ(爆)ここからはリンク先画像をクリックすると大きな画像が見られます、良かったら見てね♪上野動物園 カメラを向けるだけでポーズをとってくれる動物たちに感動し上野動物園 「こっち向いた!今だ!」上野動物園 とばかりに園内いたるところで聞こえる連続シャッター音上野動物園 もちろん全てEOS Kiss X3の・・・上野動物園 タダとは恐ろしいものでございます・・・上野動物園 さすがにお猿さんだけは自由気ままに行動していましたが上野動物園 それをムキになって追いかけながら写している自分・・・上野動物園 絵になったかもしれません・・・(ならないよっ!(* ̄m ̄)プッ)上野動物園 あっ!ペンギンが飛ばないように羽にリングをつけている!でも泳げるから不自由は感じないのね上野動物園 とか・・・象さんのマツゲがこんなに長いだなんて・・・上野動物園 画像を取り込んでから初めて知りました・・・さて・・・上野動物園 一枚だけワタクシのオンボロコンデジで撮った写真があるのですがそれは一体どれでしょう!
2009年05月17日

やっぱり採りたてのお野菜が一番ですわねそれも無農薬で育てられたのは味が濃いですよね、それに安心だしと、言いながら「イケメンおにーさん」の作る料理が大好きなワタクシでございます・・・太りそう! でも美味しい! いいよね、これくらい! 結果、罪悪感に襲われる昼食・・・誰か止めてぇ~~~~!
2009年05月16日

相変わらずの首の痛みをじっとしていることで紛らわしたいチロルでございます。が、性格上じっとしていられないのが本音だったり致します・・・落ち着きないし痛いし&泣&笑そんなワタクシにお見舞いとでもいうのでしょうか、思わぬ頂きものがございました。後援会幹部の奥様から「聞いてちょうだいねっ!」と・・・じゃんっ! 直筆サイン入りフォトカードじゃじゃんっ!当然のごとくCDじゃじゃじゃんっ! クリアじゃないけどクリアファイルそして極めつけは大阪府民がこぞって力を入れて応援している、というCD結構好きだったりいたします♪(笑)せっかく下さったありがたい気持ちと同時に体調と買い物の時間とかをを考えさらっと2、3分だけ試聴しようとダウンロードしたのですが・・・結局全てじっくり聞いてしまい・・・今ではカラオケでサクッと歌える自信がついているような気がいたします・・(* ̄m ̄)プッ「今日の我慢が明日を呼ぶぅ~~~」みたいな・・・すでに雰囲気は大晦日の「紅白歌合戦」かも、ですわね♪
2009年05月15日
「首が回らない」首とは、たとえば「首になる=解雇される」というように、大切な部分「命」の部分ということを表すときに使われます。また、昔、中国では武道家は弁髪(頭頂部の髪を編み込む)を結っていてその先におもりをつけて回して首を鍛えていた。しかし、そのおもりというのが大変高価な物で大抵の武道家は借金をしないとそれを買う事ができなかった。つまり“借金をしないと首を回す事ができない”というところからきているとの説があるとか・・・鍛えているわけでもないのに、朝起きたら首が固まり右にも左にも上にも下にも回らずで・・・ロボット状態にしか行動できなくなってしまいいけ好かないいつもの病院に駆け込んだ結果・・・筋違い(寝違い)の重症(全治一ヶ月)と診断されました。( ̄□||||!!不自然な体勢で寝たことが原因だとか、ですが・・・o(゚◇゚o)ホエ?不自然な体勢で寝てたっけ?(゚_。)?・・・・・確か、ワインが美味しかったのはハッキリ憶えていますけど・・・?(゚_。)?(。_゚)?その後の事は記憶にないので反論のしようがなかったりいたします・・・
2009年05月14日

以前にも日記にしましたが「ウリハムシ」の大発生で即座に生育を断念したキュウリ・・・そのウリハムシの被害を最小限に食い止めるには「テデツブース」方法が一番だとか・・・テデツブース・・・?てでつぶーす・・・?手で潰~す?手でなんか潰せませんってばっ!(天道虫より大きいんだから・・・ブツブツ)つーかアブラムシだけで精一杯なのよぉ~~。。。。。チロル@虫嫌いそんなときに役立つのはやっぱり検索ですわね、とさっそくクリックふむふむ、なになに?・・・光るものを嫌う性質があるのでシルバーポリマルチフィルムを利用する。CDやアルミホイルや等の光るものを回りに設置する。草木灰をかける。(匂いと粉を嫌って逃げていく)なーんだ簡単じゃないですの!!身近にあるもので済むなんて食費に影響しないのが嬉しいですわね(笑)ルンルンルン~ルルルル~ンって・・・?ここにも・・・あそこにもごちゃごちゃいるじゃな~い!!オマケに、お行儀よく・・・支柱にぎょうさん卵を産み付けてますし~~~~!お友達の皆様・・・大変残念ではございますが・・・本日を持って「キュウリ栽培のあれこれ日記(仮称)」を終わる予感がいたします・・・が、せめて一本だけでも食べたいっ!(←そのまえに手で潰~すを取得しなくちゃねぇ)
2009年05月13日

結局、今朝まで「プチマクロビ」を続け血が綺麗になったような・・・気がしないでも・・・なかったのです・・・が!!たったの一日でパサついてしまった肉体が欲しているような(言い訳)そんなお昼時(笑)コーンドレッシングのたっっっぷりかかったサラダを皮切りに はちはちサラダ(88えん)トローリ半熟卵に引き付けられたヨメ・・・@卵好き チキンのジューシーグリル~バター醤油ソース~肉を通り越して揚げ物に突っ走ってしまったオット・・・@タルタル好き 広島産カキフライおまけに「食事はデザートまでだ!」とかで頼んじゃっ・・・美味しかったですぅ~♪ はちはちデザート(スイートポテト 88えん)これじゃ昨日の努力が無駄かもね・・・と、ちょっとだけ思った昼下がりでございました・・・(反省はないのかっ!爆)
2009年05月12日

「たまには肉とか避けた食事をしなくちゃな」とお腹をさすりながらのたまうオット・・・だったら付け合せだけ食べればいいじゃん、と心の中で笑うヨメ・・・そんなやり取りの末、朝ご飯も質素だって言うのにお昼ご飯も肉抜きの食事となり・・・手まり寿司、って言うんでしたっけ?小さすぎて口の中に入れた瞬間消えちゃうヤツご飯がモチモチしていて(゚Д゚)ウマーだったんです、ご飯がね・・・(他はどうした!笑)豆乳ベースのゆばとクレソンのしゃぶしゃぶ、感想は、と聞かれても「まさしくゆばですネ」 としか言えませんわ(笑)他にも茶碗蒸しだの胡麻豆腐だのありましたけどどう見ても「しょーじんりょーり」・・・ですよね(爆)結局「おから茶」3杯飲んでお腹を膨らましたオット・・・意気込んだ手前、夜も黙って粗食に耐えましたとさ・・・メデタシメデタシ・後半へと続く(゚m゚*)プッ
2009年05月11日

イソトマ 花言葉「猛毒」有毒植物で液汁が目に入ると失明すると言われています「毒をもって毒を制す」イソトマをお手入れする度、この言葉がつい浮かんできてしまうワタクシでございます・・・毒だったら負けないよっ!みたいな・・・笑
2009年05月10日

連続5日の雨上がりの後はお花もシミを作っているので写真を撮れませんのが一応これも「花」なので撮ってみました(でもボケてるし~・・・泣) チャービルの花チャービルといえばコンパニオンプランツの一つでもありますが・・・昨年ウリハムシの大量発生で速攻破棄した苦い経験があるにもかかわらず 今すぐにでも「塩を振って」食べたくなるこの子と一緒に育て始めたりしています早くもツマミになる日を想像しながら・・・・・・ですが・・・ 早くも虫(ダレだ!こやつは!?)に好かれているキュウリ
2009年05月09日

計画すらまともに立てず、間際になって慌てて物事を始めるぐーたらな私が育てているからなのか単にのんびりしているだけなのかは定かではありませんがやっと咲き始めた緑色系シンビジュームですが、ゆっくり咲きたくても気温は高いし、花が終わってから出るはずの新芽は伸び始めちゃうわで焦っちゃったんでしょうね、きっと・・・バタバタ、すごい勢いで開いてますけど!蕾・・・(笑)このシンビジュームですが・・・たくさんまとまって咲いて、でもなぜか重ならず他の花を尊重して咲く、と言われているそうな・・・う~ん・・・オットを押しのけながら生活しているワタクシには全く持って耳の痛い話だったり致します
2009年05月08日

連休中も普段どおりに起きてご飯を作って洗濯して掃除して買い物してビールを飲んで飲んで飲んで資源ごみの日が今日でよかった、と訳もわからず今日も朝から元気ハツラツですわ!ハッハッハッ!はっはっはっ!ブッハッハッ!と頑張ってみたものの他人様から見ればワタクシの「くたびれ果てた」姿が隠せないようで・・・気の毒に見えるのでしょうか、お土産なんか頂いたりしますの、ご旅行のね・・・ホントにありがたいですわね、ご近所の奥様のお気遣い・・・「あなたの暮らしに微笑みのひとときを与えるお菓子」なんて書いてありますけわ、裏面の説明書きに・・・オットとワタクシがお菓子を持ったまま微笑んじゃうワケ?ニッコリと?即座に病院行きですわ!第一、早くもバリバリと食べてますし、オット・・・どう考えても・・・ネーミングとはかけ離れてる生活ですわね(爆) うなぎパイ ・・・・・ 「夜のお菓子」・・・ (* ̄m ̄)プッ
2009年05月07日

カワセミさまに頂いた落花生土砂降りの雨の中にもめげずとても元気で・・・片手に成長を見守りたい気分です(笑)
2009年05月06日

スイートアリッサムお花に近づくとほのかに甘い香りがいたします”アリッサム”とは、ギリシャ語の”無”と”狂気”を意味する言葉に由来するとか・・・?なにげに親近感を覚えたりするお花でございます・・・鬼嫁ですから~
2009年05月05日

ヤグルマギク英名は「コーンフラワー」花の浸出液には、ギリシャ神話の「ケンタウロス(半人半馬)」の足の傷を治したという伝説がありツタンカーメンの棺の中に供えられていた古くからの花傷口や粘膜の血管・組織を再生したり紅茶や化粧品等に用いられる事も知られていますので連休前からストレスも発散できず体調がすぐれなかったワタクシは「それじゃあ組織でも治してもらおうかしら?」と危うヤグルマギクをかじろうかと思いましたが・・・口の周りをブルーに染めた姿が思い浮かび、止めてしまったのでございます・・・まさに「口裂け女」状態のワタクシが・・・「おねえちゃん、わたし・・・・・きれい?」みたいな・・・(爆)&
2009年05月04日

シンビジューム 花言葉 「飾らない心 気取らない心 素朴」夕方、帰り支度しながら(今日も仕事でしたの)お手入れをしていたときの事でございます。ご近所の大旦那さまがお散歩をされておられ、シンビジュームを見て仰ったのです・・・「あのさぁ・・・随分ギュウギュウに咲いちゃってるね~~~~!こりゃ株分けした方がいいんじゃないの?ウチのもさー、株分けしないから根っこも何もガチガチ!だけど咲いてんだよ、コレって凄いよな~、たいしたもんだよガハハ~ッ!それでさ、花が終わったら肥料やんなくちゃダメだよ、ほら、油粕とかあるだろ?あーゆーのやらなきゃダメなんだ、油粕だよ、知ってる?ほら丸くて硬くて白いヤツあれをな、乗っけておけば咲くんだ、油粕だよ、あ・ぶ・ら・か・すうんうんそうそう。」うんうんそうそう、って・・・オヤジさま・・・いえいえ大旦那様お~~~いっっ!!!!!!(-゛-メ) ヒクヒク と心の中で思いながらも大旦那様にかかわっている時間がヒジョーに勿体無いのでおよそ5分にわたる「無駄な講習会」を引きつった笑顔で受講したのでございます・・・( ̄w ̄) ぷっ ロベリア 花言葉 謙譲の美徳
2009年05月03日

連休を前にしつこいほどに連絡をくれていた八百屋@裏取引当然のごとく、昨日は行かず今日になって残り物を半額以下に、と目で訴え買うワタクシ・・・大根・ごぼう・ピーマン・レンコン・ホウレンソウ・レタス・キャベツ・ナス・アスパラ・・・連休中は「マクロビ食」で過ごさなくちゃ。。八百屋様(いきなり「様」付け。。笑)ありがとうございます。いつかは定価で買いますからそれまで我慢してくださいませ・・・と言いながら多分定価で買うことはないかも、いや、ない!・・・(* ̄m ̄)プッ 値切りブッ倒した150円のマンゴー(マハチャノ種) ベルフラワー 花言葉 感謝 (してますってば!笑)
2009年05月02日

定額給付金でハワイ!!そんなありえない夢をみていたワタクシにとどめを刺すように「新型インフルエンザ」が流行し・・・それじゃあ、気分だけでも・・・と、袋を見つめながらポリポリやっています・・・日本製だったり致しますが・・・
2009年05月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1