毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2011.12.29
XML
カテゴリ: お弁当
おはようございます。

もう仕事納めされている皆さんも 多いかと思います。
帰省に 大掃除に 買い出しに 誰もが大忙しですね。

フォローして下さる方から、お尋ねしたレシピを教えて頂いたので
早速作ってみましたよ。

洋風おでん

年の瀬に考える事。 - 楽天ブログ(Blog)

お弁当



洋風おでん
ソーセージ、キャベツ、かぼちゃ、ロールキャベツ、じゃがいも、インゲン、ベーコン、
ブロッコリーの芯、


ほうれん草のお浸し、ブロッコリー、ミニトマト、キウイフルーツ、きゅうり
サワークリーム

ご飯
ちくわと大根の煮物、ウィンナー、ブロッコリー

お茶
麦茶


洋風おでんは やっぱ夜作る物だなあ。朝は時間が限られるし、お弁当箱に詰めるために
材料を小さめに切るから 煮崩れし易い。
ロールキャベツは まるごと入れれなかったけど、欠片くらい入ったかもしれない。

これはもう 冷蔵庫の整理に抜群。何入れても美味しいですね。
この上に 塩ゆでブロッコリーをのせようと思っていたけれど 入らないから

代わりに あとから入れたインゲン、もう色変わっちゃいましたけれど。

これを サワークリームを付けて 食べます。

サワークリーム  最強!   ンン~  美味しいです。

ぐんかんさん ありがとう。




ほうれん草のソテーを作ろうと思ったんです。

賞味期限切れベーコンを始末するために たっぷり使いましたからね。
ここはヘルシーに さっと湯がきましょう。

これがね、久しぶりにしたほうれん草のお浸しが めちゃくちゃ甘くて美味しい

この甘さ 柔らかさ 久しぶり。
お浸しにして 良かった~。
もうこのままで食べたいけれど お弁当だし ちょっとだけ だしをかけて
ごまをのせました(振るのでなくのせる)。
このほうれん草の美味しさは ごまの味を入れるより ごまを添える程度が
絶対美味しいと思った。





時間になっても 主人が起きてこないから(主人は朝方、いっつも朝から起きてんの)
訊いたら 今日から休みだって。

さよけ。

世間一般はそうでも 会社行くって事があるから 仕事納めなんて 頭になかったんだよ。
まあ 仕事納め後の出勤は まず ないわな。





で、弁当が余るから
「弁当 余ったんだけど」

と娘に言ってみる。

ぽそっ 「もったいないから 持って行く。」



俄然やる気が出て 何か作ろうと思ったけど もう入る訳ないね。

ご飯に おかずを足しました。
これは 昨日娘が作っておいたもの。
ちくわと大根の煮物、ウィンナー、ブロッコリー。

なんか娘に見えないようにあわてて 写真を撮ったから、
(喧嘩持続中なので なんとなく)

ウィンナーも あっちゃ向いて綺麗に盛れないまま映してしまいました。





彼女は頑固ですから やっぱり歩いて駅まで行きました。




こうしたいと思ったら 何が何でもそうしてしまう長男。

目標に到達しないけれど がむしゃらに頑張る娘。



結果を残す長男。
長男より その結果に限りなく近いくせに 過程を重視し 結果を残せない娘。

娘の中では 結果よりも過程の方が大切で 結果なんてどうでもいいと
思ってしまうところがあります。



さんざ楽しんで したい放題の息子。

自分だけで何とかしようと あくせくあくせくしたあげく 報われない娘。



彼女への 皆さんのイメージは お母さん。



よろしければポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.29 08:23:25
コメント(4) | コメントを書く
[お弁当] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: