毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2012.06.12
XML
カテゴリ: 話題
日本人の平日の平均睡眠時間は 6・5時間だそうです。

6時間未満が、19・8%

「睡眠の質」に対する満足度は、満足している人は 44・7%
平均睡眠時間が7時間~8時間や8時間~9時間でも、満足している人は5割強。

アメリカやフランスに比べて 睡眠時間も 満足の度合いも少ないですね。



不眠症状のある人の対処法は、お酒を飲む人が19・5%ですが、
寝酒は寝つきを良くしても、夜中や早朝に目が覚めることになり、
睡眠の質を下げる原因になります。

わかってはいても 眠れない。だから飲むっていう気持ちは わかります。




会社に勤めている人なら 健康診断の項目にメタボリックシンドロームというのが
入っていますね。
腹囲を測られて 血液検査で メタボの宣告にドキドキ。
この メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)は、睡眠不足によっても 起こります。

睡眠時間が短いと、満腹感をもたらすホルモンであるレプチンは下がり、
食欲を刺激するグレリンは上がります。

レプチンは脂肪細胞から出るホルモンで、グレリンは胃から出るホルモンです。

これらのホルモンの分泌が狂うと、満腹感が得られず、食欲が増進され、
肥満につながるという負のスパイラルに陥ってしまいます。
睡眠不足は過食をもたらすことが、科学的に明らかになっています。




糖尿病 も引き起こします。

血糖値(血液中のブドウ糖の量)を下げる働きをするホルモンであるインスリンの
効きが悪くなる状態(インスリン抵抗性)に陥るからです。
実験では、4時間睡眠で6日過ごすと 11人被験者全員が
耐糖能障害(ブドウ糖を処理する能力が落ちた状態)という糖尿病一歩手前の状態




睡眠不足による過度の緊張から  高血圧症 になる可能性や
また不眠が続くことで、 鬱病 にもなりやすくなります。




理想的な睡眠時間は、個人差がありますが、
最も死亡率が低いのは 6~8時間くらいの間とされます。
多すぎても少なすぎてもよくありません。

ただし、高齢者になると睡眠時間は減り、質も落ちるので、時間を気にしすぎる必要は
なく、逆に小学生ぐらいまでは10時間くらい寝るのは、発育の関係でもいいそうです。




食事と運動、そして適切な睡眠があって初めて 生活のリズムが整いますが、
社会で生きていくのに、仕事・勉強・部活・ストレス さまざまな要因で
充分に睡眠をとれない人が増えているように思います。

理想の睡眠を得るにはどうしたらいいのでしょう。




睡眠時の呼吸の回数や血圧、脈拍などの循環器系の活動量は、
日中に比べて10~15%落ちます。
このように活動を抑えて十分休養を与え、昼間に活動できるような心身の状態にするのが
理想的な睡眠です。

睡眠には、体は休んでいるが脳は活動しているレム睡眠と、
体も脳も休んでいるノンレム睡眠があり、人は眠っている間にこの2つの睡眠を
繰り返しているのはよく知られていますね。


睡眠の質を高めるには
(1)毎日同じ時間に起きて生活のリズムをつくる
(2)寝る前にぬるめの風呂に入り、軽いストレッチをするなどしてリラックスする

ことで、睡眠のリズムを作ってあげます。

自分の生活習慣や仕事時間などを抜本的に見直して、睡眠時間を確保し、
血行を促進して体温をやや上昇させ、眠るときに体温をやや下げましょう。
(子供は自然にできるので体温上昇させる必要はない)




睡眠状態を知る終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査し、
脳波、呼吸状態、動脈血酸素飽和度、体位、心電図などを測定すると
睡眠時無呼吸症候群(SAS)が見つかるかもしれません。

自宅で、基本的には寝ているだけで検査ができる簡易型の睡眠計も、
近頃よく 見かけますね。

気になる方は 一度調べてみるのもいいかもしれませんね。





この記事、自分のために書いているだろうって?
そうです。
もう血圧、上と下 足して300なんて 呑気に言っている場合じゃないですね。




私が使っているのは このタイプ。
って もう2年使ってない。毎日測れって言われていたんだけど。

ここでちょっと反省、そうかまず睡眠か。




よろしければポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.12 15:33:01
コメントを書く
[話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: