毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2015.09.15
XML
カテゴリ: 話題
line_aki_002.gif

茨城県常総市、
鬼怒川の堤防が決壊した10日午後1時過ぎ、
犬の鳴き声に気づいて外を見た。

水から顔だけを出し
犬がフェンスにしがみついていた。

自宅からの距離 約20メートル。
胸ほどまである濁流の中。

一瞬迷う。
見捨てるわけにはいかない。


押し流されながらも手を伸ばし、
犬を抱え込んだ。

停電。
真っ暗な自宅の2階。
震える犬と一晩過ごした。
lin063.gif

翌日、飼い主さんが
引き取りにみえました。

浸水前に 避難を決意。
避難所には連れて行けないと考え、
首輪のリードを外し 置いていかれたそうです。

「よく生きとった。感謝してもしきれない」


lin156.gif


先日載せたように
環境省ではペットを連れての避難を啓蒙しています。

ところが
チャンのブログに訪れて下さる方が
常総市での 実態を書いておられました。

受け入れて貰えなかった事例を
いくつも載せておられました。

以前の災害では このため
避難所から出て
ペットともに車の中で過ごし
亡くなられた方もいました。

うちでも いざ災害が起これば
避難所には行けず
ペットとともにいるだろうと
思います。
実際避難所と家の中にいるのと
標高差があまり変わらないのもありますが。

この実態を 何とかよい方向に
改善できれば。

ペットは家族。
家族みたいなものではなくて
家族です。


『避難所での実際の声に
ケージにずっと入れられているが
ご飯の時など オリから出されると
体を伸ばすためにプルプルするのが不快。
日にたった数回のことが我慢できない。

アレルギーの人がいたらどうする。』

こういう時に使われるアレルギーって
便利な言葉です。
そういう方は多分 自分はアレルギーではないように思います。
本当にアレルギーだったら
さっさと離れた場所に移動するなり
対策を講じます。

うちには頭から爪先まで
あらゆる場所にアレルギー症状を出し
多くのアレルギーを発症するのがいます。
実際死にかけたことだって
何度もあります。
食べたり触れたりせずとも
アレルギーが出ることも
充分承知しています。


動物と一緒にいたくないというその真意は
調べていくと マナーの悪い飼い主を見て
嫌いになったという方が多いようです。

日常からマナーを守り、しっかりとしつけをして
色々な人と係わりを持っておく事が大切だと思いました。

避難所の中では 
「妥協点」を模索する事も必要で
災害の時こそお互いが思いやり、認め合う事が必要なのではないでしょうか。


◎ 服を着せる
この理由は チャンのところで書きましたが
飲食や店舗内での抜け毛対策です。
ファッションではありません。

ケージの中でリラックス出来るように教えておく事は、
飼い主として当然の義務です。
猫は特に ケージに入れるとパニックを起こす子もいます。
退屈しないようおもちゃなど用意して
日頃から ケージに入れる習慣が付いていると
いざというときに役立ちます。

◎ しつけ
飼い主だって 始めは何もわかりません。
何度か一緒に旅行などしてみると
どういうマナーが必要か
次第にわかってきます。

この子はどんな時に興奮するか
うちの外での性質も
わかってきます。

それはペットにとっても同じことで
この場所では どういう行動がいいのか悪いのか
経験して初めて わかります。


水害 猫の報道を見ませんでした。
猫が水を嫌うのは
犬と違って 体温調整が出来ないからです。
水はより恐ろしく
低体温を起こし 死んでしまいます。

災害など 特殊な場合
お互いが気持ちよく過ごせるには
互いを理解し ペットについて
飼い主も 飼い主でない方も
もっと理解が進むことが
必要なのではないかと思いました。

関連記事
猫のマナーとナチュラルフードの店
 飲食店でのマナー ペットのご飯はよそで食べる
台風で避難勧告が出た
 水道が出ないと 人用はあっても猫用の水がない
猫の防災対策
 今はミニテントが安くなったから 買っておこうかしら
黒猫同好会、猫の防災手帳を作りました
 一度作っておくと備えあれば憂いなし
防災用品
 うちで使っているもの。
この度離れている娘用、女の子専用のものも購入しました。
届いたばかり。今からチェックです。
 17日限りのタイムセール価格

別館
チャンプのお散歩
黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座


オータムスイング8
毎日を愉快に生きたいできごと日記

   posted by (C)パパメイアン




本日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村 その他生活情報

チャンプ
この記事の
パパメイアンのプロフィールへは
こちらから


イラストは「赤ずきんちゃんの散・歩・道」でお借りしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.15 14:55:58
コメント(10) | コメントを書く
[話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: