毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2015.10.12
XML
カテゴリ: 話題
平均気温が19度、湿度69.4%をそれぞれ下回ると、
風邪の患者が増える・・・
今まさに季節突入。

うちの黒猫も もともと鼻が悪いので
くしゅくしゅ 飛ばし
よだれ臭くなるから
体拭きの時以外にも 顔を拭かれている
今日この頃。

チャンプの防寒具3

風邪薬には、症状を抑えても

対症療法で症状を除き、体力を奪われないようにするだけのこと。

1回咳をすれば 2キロカロリーが消費され
就寝中に何度も咳き込めば、
眠りが妨げられ 体力消耗も大きくなり
こじらせたり、長引かせたりの原因になります。

症状が重い人や基礎疾患がある人、高齢の方は
重症化するケースがあるので 特に
症状を取り除いて 体を休める事が
大事になってきます。

二次感染がなくても、
風邪で食欲が落ち、

免疫細胞の材料となるたんぱく質が減ったり
体力低下と
長く寝込んだ事による筋力の低下で
高齢者だと、2~3日寝込んだだけで、
以前の生活に戻れなくなる場合もあります。


とても大切なのです。

チャンプの防寒具4
 チャンは着ぶくれすぎて
 動けないと
 コロンコロン転がり
 アピールするので
 1枚減らしました。
 (服は 夜間のお散歩オンリーね。)


風邪の時はやはり
体を温めるのが大事。


風邪は免疫の力でしか治せません。
とどのつまりは、
安静、保温、保湿、栄養・水分補給で
早めに治し こじらせないようにしましょう。

スポーツドリンクを温めて飲む

レンジでチンもしくは鍋で
人肌程度に温めたスポーツドリンク
これがいいのだそうですよ。

飲み方は少しづつ。
日中と、
水分補給が必要な 風呂上がりなど。

体が冷えると免疫力が下がり、
ウイルスに感染しやすくなります。

風邪ウイルスから体を守る際起きる
さまざまな化学反応の 
触媒となっているのが 酵素

酵素は37度ぐらいで 最も活性化。
halloween女の子.jpg
なので、免疫力を高めるには
体を温めたほうがいいのです。

ここでは 体の表面ではなくて
深部体温(体の内部の体温)です。

関連
 【 水を飲むこと

冬にも気を付けたい水分補給
冬は空気が乾燥しているので、
喉が渇いたと感じなくても
知らない間に 体の水分を失っています。

水分は、冷やしたものよりも
温かい方が
体内にスムースに吸収されやすくなります。

寒い季節に飲むのはこれ
スポーツドリンク牛乳割り
  はちみつを入れ 軽く温めて。

ホットヨーグルト
  プラスするなら はちみつ、きなこ、ココア、しょうが、メープルシロップなど
 関連 【 ホットヨーグルトダイエット 】 



風邪かなっと思ったら
暖かいスポーツドリンクで
ホットレモネードを飲んだ気分になり
ゆっくり養生しましょうね。

お散歩チャンプ3
でもくしゅくしゅ言い出した僕と
お散歩 行ったよね、
チャンに突っ込まれるのでした。
んー、最後はお散歩足りないって
言ってたくせにぃ。

着る毛布が進化して
こんなのが出ていました。
暖かけりゃありだわ~。 大笑い
電気代も上がったことだし。


別館
むろいけ園地8
黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座


ソリティ
毎日を愉快に生きたいできごと日記


   posted by (C)パパメイアン




本日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村 その他生活情報

チャンプ
この記事の
パパメイアンのプロフィールへは
こちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.12 14:32:12
コメント(8) | コメントを書く
[話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: