毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2018.05.28
XML
カテゴリ: お弁当



豚肉のみょうがポン酢和え
千切りキャベツ
トマト
小松菜の煮物
大根の煮物
レタス
まぐろのかまの煮物
オレンジゼリー

茹で卵

エビチリ
キウイ
セミノールオレンジ

青菜とわかめかけごはん
キュウリの糠漬け


飲み物はポカリと麦茶

みょうがの茎として売られているのを
初めて見ました。
茎の短いのやら長いのやら
みょうがにちょっと傷がついているのやらを
一袋にして 158円。

みょうがだけにしたら 何十個分。
みそ汁にして 2回使い
まだまだたくさん余っています。

3個百数十円なんかじゃなくて
これで充分だわ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

四国・高知産 茎みょうが1袋(約120g前後)≪野菜・茗荷≫
価格:205円(税込、送料別) (2018/5/27時点)



犯人は電子レンジ。
10年もったレンジを捨てて
新しいのになったのだけど
前の場所には サイズが大きく入らなくて
違う場所だと
コンセントが届かないから
別の延長コードにつないでいたのが いけなかった。

この間食洗器で ボヤ騒ぎ寸前だったとこなのに。
忙しさに取り紛れて
そのままになっていました。

見てたら延長コードにはそれぞれに
ON/OFFスイッチがついていて
ライトで光るのだけど
電子レンジとつないだところだけ
点いたり消えたり ずっと点滅しています。
これは電気代がかかる。

一口の1500w対応延長コードを
買ってきました。
電子レンジ専用コンセントはありますが
その前は 色々と物で埋まっています。
物を出してコンセント発掘からだわ。


本日のおすすめ 大笑い

豚肉のみょうがポン酢和え

茎みょうがなら 値段を気にせずたっぷりと使えます。
夏にさっぱりと好評でした。



豚肉はこま切れなど 何でも構いませんが
とんかつ用が賞味期限が切れていたので
使いました。
(うちの近所では とんかつ用に切られているほうが安いので
  よく買います。)

脂がたんまりと出るとんかつでも
これならお弁当にしても
さっぱりと食べれます。

とんかつは両面に1センチ間隔くらいに編み目状に
切れ込みを入れて(これだけでうんと柔らかく食べれます)
味をつけずに油を敷いて焼きます。
(弱~中でゆっくりね)

焼き上がりを1センチくらいの幅で切って
千切りにした 片手にこんもり
(できるだけたっぷり)のみょうがと
ポン酢(とんかつ3枚で小1.5~2)で和え
汁対策に 削り節で軽く和えるだけ。

簡単にできます。


マグロのカマを煮た汁で
レンジで柔らかくした
(この時ブレーカーが落ちたのよ。
仕上がりを強にしたらまた落ちるので
仕上がり中で何回かに分けて熱を入れました)
大根を煮て 一晩置いて
味を染みさせます。


その残りの汁で 今度は朝、小松菜を煮ます。

冷えると煮凝りになるから
大根が、とろっ てりっとなって
美味しそうになるし 汁対策にも丁度いいです。
(お弁当は会社で、緩い温度の 冷蔵庫に入れられます)
魚のだしで 旨いことこの上なし。ぺろり

あ、お弁当にパセリ入れ忘れた!
使わないと傷むのにぃ~。





別館

黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座




毎日を愉快に生きたいできごと日記

花ブログ 写真整理が追い付かず休止中





本日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村 その他生活情報

チャンプ
ツイッターでのつぶやきはこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.28 10:48:00
コメント(5) | コメントを書く
[お弁当] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: