PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

April 7, 2005
XML



昨日は暑いくらいの陽気だったので,まだ今日の方が気温としてはちょうど良かったのですが,何しろ風が強かった!
帰る時に歩道橋の途中で突風に見舞われ,一段分落ちました。(T_T)
靴も脱げる始末・・・痛いほうの左手でとっさに手すりをつかんだから良かったものの,そうしなければ下まで落ちていたかも・・・・?
腕は電気が走りました・・・(ーдー)

入学式用のスーツは,3年前のわっち☆の入学式の時のもの。
入って良かった・・・(〃´o`)=3 フゥ
明日もヤッピー☆の入学式に来ます。(^_^;)

はっち☆の担任の先生は,教員12年目の若い(若く見える?)女の先生。
入学式後に学級懇談があり,学校生活に関する説明と,PTA役員の選出がありました。
各クラスから3名以上選出すると言うのですが,なかなか決まらず・・・
やっと二人だけ名乗り出た方がいたのですが,もう一人が出ません。
長い長い長~い沈黙・・・
先生は「それでは,私は一旦席を外しますので皆さんで話し合って下さい」と教室の外に出ていかれてしまいました。

( ̄∇ ̄;)そう来たか・・・・

司会進行役がいないのだらか,きまるわけもなく,まだお互い見ず知らずの状態だし。
更に長い沈黙が続きました。
しばらくして,先生が戻ってきて,いよいよたまりかねた一人が尋ねました。
「役員は1年間だけですか?」

「いえ,原則として3年間です。」

え~!!(◎□◎;)

先に決まった二人も「1年間だと思って受けたのに・・・(T_T)」

それでも,このままでは終わらないと言う切羽詰った状態で,質問した方が
「都合が悪くなったら出なくても大丈夫ですよね?」と断わった上で「それならやります」と言ってくれました。
ヽ(^o^)丿

あ~良かった良かった!

あの長い沈黙は,がまん比べのようです。
危ない危ない・・・・今回ばかりは頑張って貝になりました。^_^;
もう少しで手を挙げそうになるのを必至にこらえました。
だって,中学校や小学校と行事が重なることがあるし,中学校の行事はデジカメ係りとして外せないのです。
どちらも中途半端になるので,受けるわけに行きません。



はっち☆は結局今日からお弁当持ちで部活に参加してきました。
他にも1年生が3人参加したそうです。

入学式でも,3年後の進路(進学)に向けての心構えを何度も強調されていました。
学校としては,部活動に参加することを奨励しているものの,大事なのは毎日の授業であること,授業を積極的に受けるということ。

はっち☆もまた部活命になり過ぎないようにしてもらいたいものです。
部活の先輩からも色々教えてもらうことがあるようなので,その辺は中学の時よりもまだ良いかもしれませんが・・・
(さっそく,先輩に「テスト大変だよ」と脅かされたようですし)

部活も勉強も後悔しないように頑張って欲しいものです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2005 07:58:28 PM
コメント(14) | コメントを書く
[長女はっち☆(大4)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: