PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

April 22, 2005
XML


着信表示は「小学校」・・・

わっち☆の去年の担任の先生でした。

(6時間目はクラブだったのでグランドでサッカーをやっていたはずなのですが)トイレに間に合わなくなってお漏らしをしたらしい・・・
ズボン(ジーパン)を取り替えると言っていたが,パンツはぬれていないと言っている,と言う話。
急いで家に帰って着替えるように言って帰しました,と言う連絡でした。

え~?(°◇°;)

1年生の時は何度かあったけど,もう4年生なんだから・・・!


帰って来たときは,ジーパンじゃなく,下だけ体操服でした。

確かめたら,確かにパンツは濡れていないし・・・?

そう思って帰って来てから,よく話を聞いてみました。

そうしたら・・・・

トイレに行ってしゃがんだ時に,ジーパンの裾が濡れてしまった(ひっかかってしまったらしい・・・^_^;)
ようなのです。

それで,気持ちが悪いから,体操服に着替えようと思って,保健室で着替えさせてもらうつもりで行ったら,
そこに,去年の担任の先生がいて,「どうしたの?」と聞かれて答えた内容が誤解されたらしいのです。

わっち☆は,4年生になったら,体操服に着替えるのは男女別々になって,女子は準備室や音楽室を使って着替えているので,放課後だし,着替えるのなら保健室を使わせてもらおうと思って行ったようなのです。
ところが,「急いで帰って着替えたら?」と言われてしまったので,しかたなく,トイレで着替えて来たそうです。

先生・・・お漏らししたわけじゃ,ないんです・・・(T_T)

その辺のいきさつを,きちんと言葉でわかるように説明することができなかったのでしょうね。
私は,一つ一つ確認しながら尋問するので,そういうことが順々にわかってきましたけど・・・

だから,パンツは濡れていないのにお漏らし?って矛盾が解けました。
先生は,「パンツは濡れていない」と言い張った点も怪しいと思ったかもしれません。
(濡れているのに,「濡れていない」と言い張ったように思えたかも・・・?)

わっち☆には,こういう時どうやって説明したらよいかを,よーく言って聞かせました。
誤解を受けたと言うことも気づいていなかったかもしれず・・・

文章の読み取りと文章表現が苦手と言うことは,こういうところで支障があるんだなあ・・・
もう少し,整然と説明することを練習させないと・・・

それにしても,着替える時に「保健室に行こう」と思って,それがダメならトイレで着替えた,と言うところは,ちゃんと考えて行動できたんだなあと,その部分だけは褒めてやりました。
1年生の時は廊下でも恥ずかしくなかったくらいですから・・・
それに比べたら,成長したってことですね。(^^ゞ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 22, 2005 09:08:08 PM
コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: