PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

October 8, 2005
XML


わっち☆に聞いたら,社会の時間に調べて印刷したそうです。

「伊能忠敬って言う人を調べたんだよ。地図を作った人だって。」

と言うこと。

伊能忠敬と言えば,千葉県を代表する偉人です。

私は埼玉出身なので,社会の時間に名前を覚えた程度でしたが,やはり千葉県で生まれ育った子どもたちには馴染み深い人なのでしょうか?

去年の家庭教育学級 で,私は 伊能忠敬記念館 に行っています。
その時に,いつか子どもたちを連れて行きたいなあと,思ったのですが,これまで実現せず。

わっち☆が学校で習ったのなら,これはぜひ連れて行きたい!
と思って,今日二人で行ってみることにしました。

が,去年行った時は,貸切バスに乗って行ったので,道がわかるのか・・・?
goo で,地図を検索して,プリントアウトし,途中通って行く地名を順番に書き出し,準備して行きました。
高速に乗らずに,ひたすら国道を通って・・・

助手席のわっち☆に,書き出した地名を,電柱で見つけるよう頼み,
「次はどこ?」

「あった!ここだ!」

と,ちょっとしたナビの役を果たしてくれました。

順調に行って,さあ,もう少しだ!と言うところで,あれ?

通行止めになって,おまわりさんがいる・・・?

「今日はお祭り( 佐原の大祭 )だから,ここから先は行かれないよ!」

え~~~!!!?

知らなかった・・・・

一番行きたい市街地が,お祭り会場で車両進入禁止。

「伊能忠敬記念館に行きたいんですが,どこに車を止めたらいいですか?」

と聞いたら,

「引き返して,一旦駅の向こう側に行って,もっと奥に駐車場ができてるから,そこから歩いて行くしかないね。」

( ̄□ ̄;)!!はい・・・

これは,かなり歩くことになりそう・・・

しかも,駅の向こう側には,どうやって行くのかも調べていないし,行けるのか?
引き返して,電車で出直した方が良いか・・・?

と,不安になりつつ,車を走らせ,「臨時駐車場」の看板にしたがってかなり行くと・・・
「利根川」まで行き着いてしまいました。

どうしよう,この道で本当に良いのか・・・?
と,思っていたら,また看板があり,なんと,利根川河川敷に臨時駐車場ができていたのです。

はあ・・・ここから歩くのか・・・

考えただけでグッタリきそうになっていたら,案内所の人が
「今日はシャトル船が出ていますよ。」
と教えてくれて,すぐ目の前に船着場がありました。

往復チケットが大人一人子ども一人合わせて1500円でしたが,この船でお祭り会場まで歩かずに済みました。
第一,運河を船で行くなんて,そうそうできる体験じゃないので,ラッキーでした。
\(~o~)/
さすが,水郷の里, 佐原

伊能忠敬記念館と,伊能忠敬旧自宅にも行って来ました。
そして,お祭りも見て・・・

「しょうゆジェラート」も食べました。
ほんのり茶色のジェラート・・・
味は,キャラメル味のようで,すごく美味しかった!
しょうゆの味はしませんでした。^m^

そう言えば,安いバニラアイスに,しょうゆを1~2滴たらすと,高級バニラアイスの味になる,と聞いたことがあります。
試したことはありませんが・・・
誰かやってみて?

2005-10-08 19:38:02

今日の家庭学習は,体験学習でした。
(^_^)v







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2005 08:17:08 PM
コメント(10) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: