PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

November 2, 2005
XML
カテゴリ: 介護関連




また,ホームから連絡があり,父がどうしても実家宅に行きたいと言っている・・・
もう,覚悟を決めて連れて行くしかないかも・・・?

ホームのスタッフが付いて行く事も可能だと言われました。
お願いできるのはありがたいけど,やっぱり一緒に付いていかないと不安・・・

車(タクシー)だと,片道3時間以上はかかるしなあ・・・
費用もかかるだろうなあ・・・
(それが頭が痛いところ・・・)

でも,かなり激高しているらしく,これは,近いうちに一度は行かないと収まりそうもありません。

可能性としては,今週の土曜日。
行くことになるかもしれない。
日曜日は空けておきたいし。
(翌日仕事だとキツイ)

タメイキしか出ない・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 2, 2005 02:56:51 PM
コメント(10) | コメントを書く
[介護関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:またまた・・・ためいき・・・(11/02)  
happymama1705  さん
お父さんの気持ちもわかるし
でもたいへんそうですよね。
気をつけて行ってきてくださいね。
うちもホ-ムを考えるときは
自宅から近いことも大事ですね。
(November 2, 2005 06:16:54 PM)

ホントに  
お疲れ様です…。
でも、お父様がそれでおさまるのなら…
片道3時間は…こっちなら旭川~札幌間ですね。
そりゃ遠いわ(汗) (November 2, 2005 08:03:41 PM)

近かったら  
グロワーズ  さん
近かったら運転手買って出たいんだけど、、、


まぁじいもそうだけど、年を取ってくると、
『こう』と思いこんだらまっしぐらですからねぇ。。。


無責任に
『Take it easy!』
としか言えない。ごめん。 (November 2, 2005 08:23:10 PM)

Re[1]:またまた・・・ためいき・・・(11/02)  
ポンチョ♪ さん
happymama1705さん
本人の自宅から近いと,私の自宅から遠くなるので,
私の自宅寄りを探したわけです。
何かあったときにすぐに行ける距離じゃないと意味がありませんから。
でも,たまには帰りたくなる気持ちもわかります。
体力的な問題もあるし,難しいです・・・
私の都合だってあるし!
(November 2, 2005 08:37:36 PM)

Re:近かったら(11/02)  
ポンチョ♪ さん
グロワーズさん
ありがとうございます!

自分で運転して行ければ良いんだけど,それほどの長距離は走ったことないし,とにかく超ど級の方向音痴!
道を間違えずにたどり着く自信無し・・・
日が暮れてしまうわ・・・

身の安全のためにはプロにすがるしかない・・・
(November 2, 2005 08:40:25 PM)

Re:またまた・・・ためいき・・・(11/02)  
お父さん、
どうしても行きたい理由があるのですね・・

それに答えてあげたい・・と思うから
悩むんですよね・・

結論出ましたか? (November 2, 2005 10:09:44 PM)

Re:ホントに(11/02)  
ポンチョ♪ さん
なんばっち1971さん

ほんと,それで収まってくれるのなら,一回くらいは無理してでも連れて行こうか?
と言う感じですね。
もう,今週しか体が空かないし。
来週は,中学校合唱祭,町のお祭り,その次の週は地区運動会(は出たくはないのだけど・・・)。
行事目白押し・・・
(T_T)

何もない休みが欲しい・・・ (November 2, 2005 10:12:08 PM)

Re[1]:またまた・・・ためいき・・・(11/02)  
ポンチョ♪ さん
つばめあさがおさん
はい,もう行くしかないと言う感じですね・・・

本人が行かないと納得しそうにありません。
私が一人で行っても見つけられなかったのだから,本人が行ったから見つかるとは,到底思えないのですが。
何しろ,やっと歩いている状態。
階段などは,無理。
それでどうやって二階のタンスの中を探そうというのか・・・?
結局動くのは私・・・
でも,自分の目で確認したいのだろうし。
それで本当に納得してくれるのか?
と言う一抹の不安もあるのですけど・・・ (November 2, 2005 10:15:57 PM)

たいへんですね…  
春は曙 さん
ここはひとつ、ちょっと見方を変えて、お父さまがあと10年、いえ、20年、自分の足で歩けて、目もしっかり見えて、頭もぼけたりしてないで…と考えると、今、しっかり動けるうちに連れて行ってあげるのは親孝行なのかもしれませんよ。

自分の親が亡くなって思うのですが、なんだか、これは今やっておかないと!という時期とかことってあるみたいです。別に、それが今すぐ寿命に関わるとか言うことではないんだけど、ああ、あの時にやっておいてよかったねと思えることって、結構しみじみと思い出したりするんです。

忙しくって大変だけど、お父さまのお気持ちに沿ってあげてください。きっとお父さまも行けば納得なさると思います。 (November 3, 2005 10:58:27 AM)

Re:たいへんですね…(11/02)  
ポンチョ♪  さん
春は曙さん
ありがとうございます。
確かに,年々年を重ねて,更に動きが鈍くなるでしょうからね。
行ける時に,行く方が良いだろうし,もう,勢いで行くしかない!
実際,ホームに入った時だって,ほとんど勢いでしたからね・・・
あれこれ考えている時よりも,切羽詰って勢いでするほうが,あっけなくできたりするものですね。
その時は長女の受験と重なって大変でしたけど・・・
あの時の方がもっと大変だったかもしれないなあ・・・ (November 3, 2005 11:03:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: