おめでとうございます!
そうですか~、東京タワーと原宿!
近場の人間はあんまり行かないところですよね>東京タワー。(私も田舎の親戚と一度しか行ったことがありません)

それにしても、はっちちゃんは沢山お買い物ができてよかったですね!
原宿駅は、いつもあんなふうに3が日だか松の内は出口を変えられてしまうので、原宿で下りたい時は(たいてい外回りで原宿へ行くので)いつも代々木まで行ってから、内回りに乗り換えていました。そのほうが早いんですよね。だから、原宿で外回りに乗りたいときは、まず内回りで渋谷に出るほうが早いんです…。今度新年に原宿に行く時は…なんて、もうめったにないでしょうか…。いつもタイミングの悪い書き込みですまんこってす。せめてここにいらっしゃる皆さんのお助けになれば…。 (January 3, 2006 06:35:18 PM)

PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

January 2, 2006
XML
カテゴリ: ポンチョ♪



家に到着したのは,5時半過ぎでした。

朝,家を出たのが,7時前。
最初の目的地に着いたのが9時。
それでも,乗り換えは順調に行きました。
電車に乗っていた時間は1時間40分。
(その他は,家から最寄駅近くの駐車場までと駐車場から駅まで徒歩,の時間を余裕を持って出たので・・・)

最初の目的地,と言うか,今日の一番の目的地が
ここ でした。↓

ここはどこでしょうか?



元を正せば,わっちが,高い鉄塔を見るとどこでも
「あ,東京タワーだ!」
と言うことが多いので,
「本物はこんなもんじゃないんだよ~!第一東京じゃないし・・・
それなら,本物を今度見に行こうね」

と言っていたのです。

わっち☆はずっとこの日を楽しみにしていました。
はっち☆とヤッピー☆はそれほどでもなかったようなのですが,いざ行ってみたら,結構楽しんだようです。
タワー大神宮 でもお参りしたし,
天気が悪かったものの,周囲の東京の風景も楽しみました。

「ルックダウンウィンドウ」で,足元も覗いてみました。
あまりの高さに実感が無かったけど・・・

4階でやっていた 「トリックアートギャラリー」 は,はっち☆が一番興味を示し,入ってみたい!と言うので行ってみました。
これが,予想以上に楽しめました。
(↑上のリンク,画像が変化しますから,しばらく様子を見ていて下さい)


ヤッピー☆もわっち☆も十分楽しみました。

お土産もしっかり買って,重くなったので,1階のコンビニから宅配便で自宅宛に送ってしまいました。

何しろその後行く予定だったのが,原宿なのです。
大きな荷物を持って歩くのはちょっとね・・・

いつも電車で移動ばかりなので,今回は都営バスを使うことにしました。
渋谷駅行きに乗って,途中,青山五丁目で降り,そこから原宿まで歩きました。

朝から雲行きが怪しかったのですが,バスを降りてから降りだしてしまい,あわててコンビニでビニール傘を買いました。
そこのコンビニは,まるで傘屋さんのように,お客さんがほぼ9割方傘を求めてレジに行列でした。

竹下通りは,いつも混んでいますが,それに傘が加わるので,大混雑。
はっち☆は,目的のお店に次々行き,お目当ての品を買い込んだのですが,ヤッピー☆は,原宿系のお店は好みではなく,どこのお店に寄っても,買うものが無くてふくれていました。
大荷物になったはっち☆と対照的に,一銭も使わなかったヤッピー☆でした。

帰りは電車で。
それでも,原宿駅は混雑するために臨時改札口ができていて,すごく遠回りさせられました。
初詣のお客さんだけでもものすごい数でしょうからね・・・

帰る途中,初めて携帯から画像添付して日記を更新しましたが,楽天から今日届いたメールが12月31日の日記の分だったのです。
後から(携帯で)確認したら,2日の分にアップされずに,31日分に入っていてビックリしました。
(帰って来てからアップしなおしましたが・・・)

読みたいと思っている話題の本はコチラです。↓
東京タワー東京タワー(リリー・フランキー著)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 2, 2006 08:04:09 PM
コメント(13) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日行ったのはコチラです。(01/02)  
happymama1705  さん
おかえりなさい。
どこか気になって何度も来てしまいました。
いいな~、原宿。
うちの娘も行きたいだろうな~。
どこへも行けなかったので楽しませて
もらいました。
今年もよろしくお願いします。
(January 2, 2006 09:09:31 PM)

お帰り~☆  
混んでたでしょうねぇ!
旭川でさえ、発売りとかで、あっちこっち渋滞してましたから…
お~、札幌のテレビ塔よりデッカイなぁ(笑) (January 2, 2006 10:09:20 PM)

Re[1]:今日行ったのはコチラです。(01/02)  
ポンチョ♪  さん
happymama1705さん
そうでしたか・・・?
そちらから原宿に行くのは,旅行になってしまいますね。
よく修学旅行生が来ていますけど。
でも,あれだけ万博に行けたhappymama1705さんたちも,うらやましかったわ~!
今年もよろしく!
(January 3, 2006 07:18:44 AM)

Re:お帰り~☆(01/02)  
ポンチョ♪  さん
なんばっち1971さん
混んでましたね~。
あれ?
なんばっちさん,おとなしくしているはずだったんじゃあ・・・?
(January 3, 2006 07:19:44 AM)

Re:今日行ったのはコチラです。(01/02)  
春は曙 さん

Re[1]:今日行ったのはコチラです。(01/02)  
ポンチョ♪  さん
春は曙さん
そうか,その手があったか!
私もお正月に原宿に行ったのは,なんと約20年ぶり?
学生時代以来ですから・・・

ま,天気が良ければ,いっそのこと代々木まで歩いても良かったんですけど・・・
雨が降っていて傘をさして,はっち☆は両手に大荷物だったので,もう歩くのが大変でした。

東京タワーは,なかなか行こうとは思いませんよね~。
私も,わっち☆に本物を見せたいと言う動機が無かったら,行かなかっただろうと思います。
でも,実際の大きさや高さは,百聞は一見にしかず,ですからね。
社会科見学のために行ったようなものです。
実際には,シーズンによって色々な企画展があるので,先入観を持たずに,遊びに行くスポットとしは良いと思いますよ!
思った以上に混んでいたのでビックリしましたが,きっと東京近辺の人じゃないんだろうなあ,と思いました。
外国の方々の団体さんもバスで次々到着していました。

(January 3, 2006 08:16:32 PM)

東京タワー  
カサブランカ さん
夏ごろに読みましたよ~。図書館は、その頃は、それほど込んでなくってよかったわ。
素朴な物語が、涙をそそります。
電車の中では、読まないほうがいいかも、だって、鼻水まで出ますもの。
豆大福さんだったら、ハンカチ1枚では、きっと足りないことでしょうと推測します。 (January 4, 2006 11:58:27 AM)

Re:東京タワー(01/02)  
ポンチョ♪  さん
カサブランカさん
うわあ・・・そうなんですか?
読んだらまたここで話題にしますね。 (January 4, 2006 08:28:11 PM)

Re:東京タワー(01/02)  
豆大福 さん
カサブランカさん

>豆大福さんだったら、ハンカチ1枚では、きっと足りないことでしょうと推測します。

私もそうではないかと思っています。
何かの雑誌で、「今年一番泣けた本」と紹介されていましたもの…。
今から予約したら、夏ごろには手元に来るかしら…?


-----
(January 4, 2006 09:07:39 PM)

Re:今日行ったのはコチラです。(01/02)  
よもぎ さん
明けましておめでとうございます。お揃いでいらしてた観光スポット、私も分かっていましたよー。独身の頃近くに住んでいたのですが、実際に訪れたのは子どもが生まれてからです。お正月も混むのですね、お疲れ様でした。本については、リリー・フランキーに対する見方が変わりました。それまではコラムを量産する軽佻浮薄なモノカキだと、、、。
今年もポンチョさん、皆様に沢山福が訪れますように! (January 5, 2006 02:41:48 PM)

Re[1]:今日行ったのはコチラです。(01/02)  
ポンチョ♪  さん
よもぎさん
最近名前をお見かけしないので,またどちらかにお出かけかと思っていました。
観光スポットの近くの人ほど,行かないものですよね。
うちも海(海水浴場)まで車で30分程度なのに,もう何年も行っていません。

ところで,この本はリリー・フランキーさんの自伝的な小説と言うことですよね。
私も,それまでのイメージとはずいぶん違うなあと思ってレビューを読みました。
話題にならなかったら,著者名を見て読もうとは思わなかったかもしれません・・・
^_^;(失礼?)

(January 5, 2006 09:01:49 PM)

Re[2]:動かない年末年始です  
よもぎ さん
ポンチョ♪さん
>最近名前をお見かけしないので,またどちらかにお出かけかと思っていました。

いえいえ、盆、正月はできる限り移動しないのです。
元旦の初詣の混雑だけで懲りました!
それと、昨日分からもそうなのですが、ポンチョさんの日記が数日分づつ重なって表示されてしまい、書き込めないのです。
かようなわけで、本当にご無沙汰していました。

>話題にならなかったら,著者名を見て読もうとは思わなかったかもしれません・・・

人というのは、日々成長するものですよね。舛添要一さんがご母堂の介護の本を書かれたときも、失礼ながら意外に思いましたもの。カウンセリングをしていると、人はいくつからでも成長できるものだと感動することもしばしば。ですのに、リリーさんい対する私の偏見は、、、反省! (January 6, 2006 10:24:07 AM)

Re[3]:動かない年末年始です(01/02)  
ポンチョ♪  さん
よもぎさん
そうだったんですか。

ここのところ,楽天広場が不安定のようです。
他のサイトでも,日記の表示がうまくできないという内容の書き込みが増えています。
私も,自分で新規投稿した日記がアップされたりされなかったり,更新かけても消えていたり,不思議なことが起こっています。
(特に昨日は激しかった・・・!)
楽天広場のシステム上のエラーだと思うのですが,もしもまた表示がおかしかったり,書き込みのできない状態がありましたら,ぜひご連絡下さい。
(January 6, 2006 12:48:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: