PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

July 28, 2006
XML

今日も私が2年生のプールに行っている間に,わっち☆は外で待っていました。

そして,最初にまたまた昨日と同じように教室の窓からクワガタを見せに来ました。

さらに,プールが終わった頃,教室の窓に現れたわっち☆。

かけよる2年生たち・・・

上がる歓声・・・

(・・?

そして一緒に覗き込むと・・・

またまた増えてる・・・!

最初がコクワ(オス)1匹だったのに・・・

7/28今日はクワガタ ゲット!

ノコギリがもう1匹!

はあ・・・

「わっち☆名人だね~!」

と言ったら,

「うん!」

と勢い良くこたえ,すぐに

「名人だねって言われて,自分で ’うん’って言っちゃったよ!」

と,自分でフォローしていました。

^m^

さあ,午後から忙しくなります~。

こんな事やってる場合じゃないんだな・・・実は。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2006 01:45:19 PM
コメント(10) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日はクワガタ!(07/28)  
すごい!
本当に虫獲り名人ですね! (July 28, 2006 04:17:18 PM)

うわぁ!  
ノコギリだぁ!!
カブトもいいけど、こっちも格好イイね♪
(July 28, 2006 08:41:06 PM)

Re:今日はクワガタ!(07/28)  
ミカン さん
すごいですね!
日本にはまだそんなに虫がいるんだ!しかも人間の近くに。うれし~~
ノコギリクワガタいいな~
私が子供の頃にはクワガタやカブトをてでつかまえられたのに、我が子達はお店で売られているのを見るのよ・・・
ポンチョさんちがうらやましいわ。 (July 28, 2006 11:56:15 PM)

Re[1]:今日はクワガタ!(07/28)  
ポンチョ♪  さん
ちいちゃん0156さん
本当にいったいどうなってるんだか・・・? (July 30, 2006 05:59:34 PM)

Re:うわぁ!(07/28)  
ポンチョ♪  さん
なんばっち1971さん
オオクワも捕まえたと言う子が,保育所にも学校にもいるんですよ~!
オオクワがいる町って,何だかビックリでしょう? (July 30, 2006 06:00:47 PM)

Re[1]:今日はクワガタ!(07/28)  
ポンチョ♪  さん
ミカンさん
うちの近くのホームセンターで,クワガタもカブトもペア(ケース付)で800円弱で売っていました。
でも,ケースが200円として,2匹で600円,1匹300円と思うと・・・・
うちで飼育していた幼虫たちは,それじゃ元が取れないなあ・・・
餌代(幼虫マット)だけでも相当かかってるから・・・
ま,飼育しなくても,普通に捕れるわけだから,捕った方が安いってことですね。

この続きは,今日のよもやま話へ・・・
(July 30, 2006 06:04:19 PM)

はじめまして  
aki さん
ノコギリクワガタ、いいですよね。
こんなにカッコいいのに、普通種でたくさんいて、
飼育、繁殖ともにすごく簡単。まさに昆虫の鏡!(笑)。

しかしあれですね~。同じノコギリでも原歯型(上)と
大歯型(下)ではこんなに形が変っちゃうあたりも、
ノコギリクワガタのミステリアスなところですね~。 (August 4, 2006 01:55:53 AM)

Re:はじめまして(07/28)  
ポンチョ♪ さん
akiさん
詳しいんですね~。
これ(上)もノコギリだったんですか?
てっきりコクワだと思っていましたが・・・? (August 4, 2006 06:18:19 AM)

Re[1]:はじめまして(07/28)  
aki さん
え・・・? あ、

>最初がコクワ(オス)1匹だったのに・・・

これって、写真に写ってるこの上のやつの事だったんですね。
これは、どちらもノコギリです。ノコに限らずですが、
クワガタってのは同じ種類でもオオアゴの形がだいぶ変わるんです。
と言っても大抵は内歯の形状が変わるくらいなんですけど、
ノコの場合は全体のシルエットそのものが変わってしまいます。
もちろん普通はノコと言えば、下のほうの大歯型をイメージしますが、
「ノコギリ」というネーミングはむしろ上の原歯型から付けられた
名前だったりします。よく見ると、下の立派なやつよりは
上の小さいやつのほうが、小さい内歯がビッシリと並んでいて、
ギザギザ具合がノコギリっぽいですよね。
ちなみに、オオクワも大きさによってだいぶ形が変ります。
http://homepage3.nifty.com/sanzenri/okayamawild01.JPG
↑大きいやつは内歯が前の方を向くのですが、
http://homepage3.nifty.com/sanzenri/kyotowild01.jpg
↑小型のやつだと内歯が根元のほうを向きます。
なお、コクワガタは
http://mushinavi.com/navi-insect/data-kuwa_ko.htm
↑コレですね。コクワも大きなものでは5cmを超えます。
ノコのような派手さはありませんが、スマートでそれなりに
カッコいいですよね。

長々と失礼しました。 (August 4, 2006 07:48:01 AM)

Re[2]:はじめまして(07/28)  
ポンチョ♪ さん
akiさん
なるほど,わざわざありがとうございました。
子どもが最初に
「小さいノコギリ捕まえた!」
と言っていたのですが,子どもの方が合っていたようですね。
(August 4, 2006 10:24:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: