PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

November 15, 2006
XML

5年生になってから半年以上がすぎたんですね~。(<わっち☆)

意外と毎日頑張っています。

先日,2学期に習った漢字の50問テストがありました。

去年4年生の時は,50問テストが時間内に終わらずしょんぼり

担任の先生も,「わからなくて書けないのか,時間が足りなくて書ききれないのかがわからないので,本人が納得できる(問題の最後の部分にたどり着く)までやらせてみたい」と言う意向で対処してくれていました。

その結果,数時間かけて96点と言うこともありました。

わからなくて書けないのじゃなく,集中力の問題が大きいのです。(漢字に関しては,ですが)

ただ,時間を延長すればその分集中力はどんどん無くなってイヤになるという面もありましたから,本当にテスト一枚仕上げるのは大変なことでした。放課後残ってやることもありました。

4年生でそんなでしたから,もっと内容が難しくなるのは必至の5年生になったら,いったいどうなってしまうんだろう?しかもクラス替えで担任の先生も変わるし。と心配していたのですが・・・

今のところ,テストが時間内に終わらなかったと言う報告は一度も聞いていません。びっくり

先日やった50問テストも,時間内に全部書けたと言っていました。

時間内に50問を全部書けたと言うだけで,もう驚き!それだけでも十分!

「えらかったね~!」星

と褒めました。

そして,その後,(わっち☆の自己申告ですが)50問テストは5問間違っただけらしいので,またビックリ!

テストを持ち帰らずに学校に置いてあるテストファイルに綴じてしまったようですから私は見ていないのですが,わっち☆が自分で間違えた字を覚えていて

「これと,これと,これと・・・この5個が違ってて,全部直して出したんだよ」

 と言っていました。

間違えた字も,どの部分が間違っていたのかもちゃんと把握していて私に説明してくれました。

だからかなりの信憑性があります。

50問中5個間違えたのなら,90点!

時間内に終えてこの点数なんだから,もう上出来です!

漢字は覚えるコツがわかったので,わっち☆としてはもう得意分野と言えるかもしれません。(ちょっと前までは考えられなかったこと!)

そして,その他の教科のテストも時間内に終えていて,しかも少なくとも半分以上の点数は取っているようです。

低学年・中学年の頃の方が点数が取れなかったなあ・・・

今の方がそれほどたくさんのテスト勉強をするわけじゃなくても意外とできたりしてる・・・

(「半分以上」でできてるって言うのもちょっとどうかと思うけど?まあそれくらい以前は低い点数だったわけですよ・・・)

理解する力,記憶する力,字を書くこと,などが少しずつ上向いているように思います。

まだまだ先のことを考えると,大丈夫かあ?と思う事の方が多いですけど,少しずつでも向上できているって言うのはちょっと安心材料です。

毎年情緒不安定になる「魔の11月」が半分終わりました。

夏の疲れ,行事の疲れ,そして連日のまとめテストなどが原因なのかもしれませんが,毎年11月は何かトラブルが多発したり,ちょっとしたことで泣いたりわめいたりする時期なのです。

まだ今年は書初め練習が始まっていないから良いのか?今のところ小爆発程度で済んでいるようです。と言うより,ちょっと何かあっても,気持ちの切り替えが早くなっているようです。去年ほどこじれすぎる前にとどまっているような感じです。

そんなところも少しずつ成長してきているのかも?

残りの「魔の11月」に,何も起こりませんように・・・・手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2006 08:13:22 PM コメント(6) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: