PR
Comments
Category
Freepage List
今回のイベントは、6年生とのお別れイベントでした。
が、9名中2名しか6年生は参加できず。
でも総勢38名の参加がありました。
家族ぐるみで、きょうだいやお父さんも参加と言うところが多かったから結構な人数になりました。
幹事の中心になったのは同じ地区グループのIさん。
計画から買出しの量など細かい計算はすべてやってくれましたから、私は頼まれたことをするだけ。私の分担になった食材を朝途中で買出しに寄り(24時間営業のプロ使用食材店=激安店)会場へ向かいました。
イベントの内容は、陶芸&バーベキュー。
午前中陶芸をやってからお昼はBBQです。
陶芸と言っても、「手びねり」と言う、いわば粘土細工のようなもの。
ですが、これが結構難しくて、最初「コップを作る」と宣言していたわっち☆でしたが、だんだん「やっぱりどんぶりかな?」となり、最後には「深めのお皿」が出来上がりました。(爆)
乾燥させて色づけ等はその教室の方がやって仕上げてくれるそうです。
できあがり、どうなっているか・・・?
手元に届くのは4月ごろになりそうです。
さて、BBQはそれぞれカット野菜を自分たちで持ち寄る方式にしましたから、当日は焼くだけ。
炭をおこすのだけちょっと手間取りましたが後はどんどん順調に進み、1時間程でみんなお腹がいっぱい!
串フランクフルト、焼きそば、お肉、野菜、お餅、焼きおにぎり、マシュマロ&ビスケットなどでした。
食べるだけ食べて、みんな遊具等で遊びはじめました。
広い敷地だったので走り回っていました。たまにしか会わなかったり、初めて会う者どうしでもすぐに仲良くなってしまうのも、この子達の特性かもしれません。
今回は地区の中学生グループの子どもたちも何人か参加しました。
子どもたちが遊んでいる間に大人は後片付けやおしゃべり。
寒さも水の冷たさもなんのその?こういうおしゃべりのできる時間がやっぱり大事ですね。
何人もの人に、親の会残留を勧められ、ダブル受験生を抱える身としては退会を考えていたのですが、名前だけでも残ろうかな?と思うようになりました。
次期役員も決まったことだし、これから引継ぎもあります。
まあ、ひと段落するのでとりあえず平会員(=ほとんど幽霊会員)として残るのならなんとかなるかな?