PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

August 2, 2007
XML
カテゴリ: 本の紹介

この本は昨日届きました。

まだ読み始めたばかり・・・

でもとても良さそうなのでご紹介します。

教室でADHD/LD症状 駆け込み相談に医師が答えるQ&A事例集

サブタイトルにあるとおり、お医者さんが回答者(著者)です。

学校の先生方が相談したことに対してスパッと答えてくれています。

しかも掲示板かMLでのやり取りのようで、一度回答されたことに対して更に同じ質問者から更に質問や相談が重ねられ、何度かのやり取りが掲載されています。

ですからより具体的な回答が期待でき、しかもその回答の通り対応したあとの実践結果も上げられていますから、読んでいてわかりやすいのです。

タイトルにはADHDとLDと謳われていますが、高機能自閉、アスペルガー症候群など(軽度)発達障害と言われるもの全般に渡っています。発達障害ではなくても教室で対応に苦慮するような子どものことも挙げられています。

目次の一部:

・毎日「死にたい」ともらす子への対応は?

・不登校生徒の対応は?

・保護者の協力を得られない子の対応は?

・アスペルガー症候群の子どもへの対応は?

・LD児をはぐくむ

(以上はほんの一部です)

明治図書ONLINEで検索すると、この本の一部を画像で立ち読みできます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2007 08:49:32 PM
コメント(2) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: