こんちはーー。
うちのぼく(小4)も 算数の 2桁の割り算までは 白紙でも 何とかやりますが 3桁になったとたん いやいや!!状態です。
マスのノートに 書き直して 3桁も 何とかクリアーでした。夏のドリルには そのノートを テープで貼りました。

国語のノート・・・・。使っていないのがたまっています。残しとこう!!っと。ありがとうございます。
(August 13, 2007 12:03:22 PM)

PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

August 13, 2007
XML

わっち☆は、書くことが苦手です。

どういう風に苦手かと言うと、枠が無いと際限なく大きな字になります。一つの文字をバランス良く書くことも苦手ですから、全部の文字を同じ大きさで揃えるということも困難。つまり一文字ずつ大きさがバラバラになりがち。
ですから、算数も理科も社会も、10ミリマスのノートを使わせています。高学年になるとマスのノートではなく、横罫だけのノートを使うようになりますが、担任の先生もマスのノートを使わせることを了解してくれています。

それでも、算数の分数を書く時に、どのマスとどのマスを組み合わせて一つの分数を書くのかと言うことで混乱するようで、わっち☆は自分で(誰かに言われたわけでもなく、もちろん私が教えたわけでもなく) 分数を書くマスを上下二段分鉛筆で囲んで枠を作り、それからその中に分数を書き入れる ことをしています。

とは言っても、その枠をきっちりと整った線で書けるわけでもなく、往々にしてどちらか一方が極端に狭くなってしまったりするのです。

それを見ていてひらめきました!

分数用に、漢字ノートを使うということ!

1ページ 84字マスの漢字ノート がちょうど良さそうです。

なぜ漢字ノート?かと言えば・・・

漢字ノートは一マスが大きくて、84字用ならマスの中に点線で中央線が書かれています。
さらに、一マスごとが独立して見えますから、いちいち分数一つ分を囲むという娘の手間がはぶけます。
そして、隣のマスとの間に振り仮名用のスペースがあるために分数同士がくっつきすぎずに書けるということ。

ま、百聞は一見にしかずでこちらの画像をご覧下さい。
(文字は私が見本で書き入れたものです。)

漢字ノートを分数用に!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 13, 2007 10:47:12 AM
コメント(12) | コメントを書く
[LD児にやさしいグッズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:発見!分数用ノート?(08/13)  
クーン43  さん
ほーんと これいいですね~。
わっち☆ちゃんメガネをかけてこれをつかったらもっとわかりやすくなるね!

それにしてもポンチョさんは数字がきれいです。なかなかこんなふうにはかけないよ。(尊敬) (August 13, 2007 11:25:32 AM)

ほんと・・・。  

Re:発見!分数用ノート?(08/13)  
すごい発見ですね~
これなら楽になりそうですね。
ポンチョ♪さんは、いつでも工夫するのが上手ですね。お子さん達の勉強もよく見ているし尊敬しています。 (August 13, 2007 02:11:16 PM)

Re:発見!分数用ノート?(08/13)  
ちゃことら  さん
わ~、これはいいですね!
ありがとうございま~す♪ (August 13, 2007 02:39:36 PM)

Re[1]:発見!分数用ノート?(08/13)  
ポンチョ♪  さん
クーン43さん
え?字ですか?
通販の申し込み用紙に書くときのようですが・・・?(笑)
普段用と、見本用の字は違うかも・・・? (August 13, 2007 07:51:04 PM)

Re:ほんと・・・。(08/13)  
ポンチョ♪  さん
さがしものは何?さん
このノートで割り算の筆算をやるのも良かったですよ!
最初からこういうノートを算数用に出してくれてもいいのにね~?
(August 13, 2007 07:52:10 PM)

Re[1]:発見!分数用ノート?(08/13)  
ポンチョ♪  さん
ちいちゃん0156さん
ときどきね、きらり~ん!と電球が点灯するんです。
いつもってわけじゃなく・・・

思いついたら即試してみます。
試して良かったことだけをご紹介しています。
試したけどイマイチ・・・って言うのもありますから。(爆)

(August 13, 2007 07:54:48 PM)

Re[1]:発見!分数用ノート?(08/13)  
ポンチョ♪  さん
ちゃことらさん
わっち☆は普段の漢字練習は50字マスのを使っていますから、学校からもらってきた50字以上の漢字ノートが結構あまっているんです。
有効利用できるので一石二鳥です。
(August 13, 2007 07:56:07 PM)

Re:発見!分数用ノート?(08/13)  
コーも字のバランスが悪いですね(^_^;)
そうそう、大きさもばらばら。
枠があっても無視してますが(-_-;)
数字の3とか、丸く書けない。
ふらがなの「ふ」「ら」の点が大きすぎてすごくなが~~い字になってしまいます。注意してるんですが~。
枠を意識してくれるといいんですけどねっ!
(August 13, 2007 11:08:08 PM)

Re:発見!分数用ノート?(08/13)  
素晴らしい発見!!早速、我が家の5年生にも試してみます^^
予断ですが、こっちの小学校では、4年生からは、国語以外は、5ミリ方眼のノートを使うことになっています。だけど、方眼の薄い線の重なりが我が子には見辛くわかりにくいので、升目も大きくして方眼のない10ミリか12ミリのノートを使っています。大学ノートは使いにくいですよね。 (August 13, 2007 11:38:05 PM)

Re[1]:発見!分数用ノート?(08/13)  
ポンチョ♪  さん
あんてぃーく・ろーずさん
そうそう!うちとおんなじだぁ!
「ウ冠」や「なべぶた」の一画目もグーッと長く書いちゃうんです。
全体的に縦が長すぎて横が短すぎる傾向があります。
最近はマスを意識して書くようになってきたのですが、前はマスの枠も無視でした。
その代わり無理やりマスの中に収めようとするから尻つぼみの字になりがち。
この84字の漢字ノートは大きさ的にちょうど良いようですよ!
(August 14, 2007 06:52:30 AM)

Re[1]:発見!分数用ノート?(08/13)  
ポンチョ♪  さん
なでしこピアノさん
そう、大学ノートは書きにくいですよね!
10ミリマスのノートは、見つけ次第買い置きしてあります。
百均などでディズニー柄とか売ってるんで。
12ミリのものもむしろ百均の方があったりしますね。
(August 14, 2007 06:55:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: