PR
Comments
Category
Freepage List
わっち☆は、書くことが苦手です。
どういう風に苦手かと言うと、枠が無いと際限なく大きな字になります。一つの文字をバランス良く書くことも苦手ですから、全部の文字を同じ大きさで揃えるということも困難。つまり一文字ずつ大きさがバラバラになりがち。
ですから、算数も理科も社会も、10ミリマスのノートを使わせています。高学年になるとマスのノートではなく、横罫だけのノートを使うようになりますが、担任の先生もマスのノートを使わせることを了解してくれています。
それでも、算数の分数を書く時に、どのマスとどのマスを組み合わせて一つの分数を書くのかと言うことで混乱するようで、わっち☆は自分で(誰かに言われたわけでもなく、もちろん私が教えたわけでもなく) 分数を書くマスを上下二段分鉛筆で囲んで枠を作り、それからその中に分数を書き入れる ことをしています。
とは言っても、その枠をきっちりと整った線で書けるわけでもなく、往々にしてどちらか一方が極端に狭くなってしまったりするのです。
それを見ていてひらめきました!
分数用に、漢字ノートを使うということ!
1ページ 84字マスの漢字ノート がちょうど良さそうです。
なぜ漢字ノート?かと言えば・・・
漢字ノートは一マスが大きくて、84字用ならマスの中に点線で中央線が書かれています。
さらに、一マスごとが独立して見えますから、いちいち分数一つ分を囲むという娘の手間がはぶけます。
そして、隣のマスとの間に振り仮名用のスペースがあるために分数同士がくっつきすぎずに書けるということ。
ま、百聞は一見にしかずでこちらの画像をご覧下さい。
(文字は私が見本で書き入れたものです。)
見(え)ることの支援のヒントに April 15, 2010 コメント(6)
良いもの見つけた!その1 November 7, 2009 コメント(2)
ビックリ! September 7, 2008