PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 20, 2007
XML

 



わっち☆は、筆圧の調整が難しく、濃すぎたり薄すぎたりしてしまいます。今はまだ普通の鉛筆(HBかB)を使っていますが、中学生になって鉛筆を使っている子は少ないだろうなあ・・・でも普通のシャーペンじゃあボキボキ折れてばかりだしなあ・・・と思っていました。

と言うことで、先日 タカタンさんのところで 紹介されたいた「芯ホルダー」
これはいいかも?と思って注文してみました。
(Shopping Listにもアップしておきました )

最初に買ったのがこれ
   ↓
コヒノール2mm芯ホルダー
これは軸の色がカラフルで良いです。
2ミリの芯って、想像つきにくいかもしれませんが普通の鉛筆の芯くらいの太さです。
だから丈夫で折れにくい!
見た目がシャーペンで、書き味は鉛筆、と言う感じかな?
芯の先が丸まってしまったら専用の削り機(付属しています)で削ります。
鉛筆のように木の軸まで削らないので、削りカスは芯の粉だけ。
ただ、難点はシャーペンのようにノックして少しずつ出るのではなく、ノックすると芯がダーッと一気に飛び出してしまうので、それを片方の手で受け止めてちょうどよい長さまで押し戻す必要があります。
これはちょっと使いにくいかな?と思いましたが、わっち☆は意外とすぐにコツを覚えて自分で調節しているようです。
これを買ったお店では黒だけの替え芯が無く(色鉛筆のような数色セットのものしかなく)、別のお店で探しました。

それがコチラ。これのBを買いました。
  ↓
ファーバーカステル替芯
但し、ここは最後の一点だったようで、品切れになっています。
同じお店で見つけた、別の芯ホルダーも買いました。
これ↓

ロットリング2ミリ芯ホルダー
これはカッコイイです!
書き味もそうですが、持ちやすく書きやすい!
さらに、こちらは0.5ミリの普通のシャーペンですが
  ↓
ファーバーカステルシャープ0.5
これもかっこいい!
しかも0.5ミリなのに力を入れても芯が折れにくい!
「折を防ぐ、クッション機構付きのペン先。」
と言う説明がありました。
よくわからないけど、とにかくいい!!(爆)

まだ学校では鉛筆を使うことになっていますが、家では少しずつこういったものに慣れさせようと思っています。
(中学準備の一歩として)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 20, 2007 09:42:33 PM
コメント(6) | コメントを書く
[LD児にやさしいグッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: