PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

January 19, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の最年少(1歳児)クラス。
10人中7人欠席。出席数3名でした。
他のクラスも欠席者多数。
インフルエンザの子はいないのですが(保育所に通っていないきょうだいがインフルエンザなので休んだと言う子は2名)熱の風邪と胃腸炎(嘔吐下痢症)の二種類が流行っています。
熱の出るこは、38度から39度台。
最初は鼻水と咳から始まり、そのうち発熱。
と言うパターンです。
気管支炎になった子も何人かいます。
熱の風邪で休んでいて、熱が下がったからと出て来てすぐに嘔吐下痢になった子もいます。
熱があったり、食欲が落ちたりして、抵抗力が下がっている時なので、他の病気にもかかりやすいのでしょう。
しかも、完全に回復しないうちに来てしまうから、教室で吐いてしまう子もいます。
咳が出ていても小さい子はマスクができないし。
次々と感染してしまうわけです。

私は、もうずっと毎日マスクをしています。
うつってしまっては大変!
自分が感染源になっても大変!
でも、そのおかげか、今年の秋もこの冬も、まだいつもの年ほどひどい喉の風邪にかかっていません。
毎年喉が痛くて声がかすれたり、出なくなったりするのですが、今年は今のところ大丈夫です。
マスク効果は、感染を防ぐと言うだけでなく、乾燥を防ぐことによって潤っていることが良いのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2010 09:34:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: