PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

April 5, 2010
XML
去年と同じく、始業式と入所式が重なりました。
一旦保育所を抜けて始業式に出て、B君のトイレと3階までの移動を終わらせてから、3階からダッシュ(!)で保育所まで。
保育所の部屋に入ったとたん「あ~くたびれた!」と座り込む始末。
ちょうど在所児たちがこれから入場すると言うところに間に合いました。
小さい子ども達の手を引いて会場へ。
目新しいことや、CDの音が苦手な2歳児Sちゃん(男の子)を抱っこしながらの出席。
他の子ども達はみんな一人ずつ椅子に座っていますが、Sちゃんだけは私にしがみついていました。
そして案の定、歌を歌う時に音楽が流れ始めたら、涙を流してウォンウォンと泣き始めました。
「こあい(怖い)よー!こあいよー!ままー!ままー!」
と言いながら、涙と鼻水でぐちゃぐちゃになっていました。
これまでも何度も同じようなことがあって、きっと聴覚過敏があるんだろうな・・・と予想しています。
音が止んだら泣きやみました。
でも、音楽が無ければ、その歌を一人で歌うこともできるんです。
人一倍落ち着きがなかったり、くるくると回転したり、目を合わせようとしなかったり、色々と気になるところがあるSちゃんです。

さて、とりあえず式が終わって、Sちゃんをお部屋に帰してから、すぐにまた小学校に戻りました。

毎年のことながら初日は忙しい!

そんな忙しい日に、予想外の仕事も舞い込みました。
その件は、もう一つの日記で。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2010 10:17:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[職場での子どもたちとの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: