PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

April 25, 2010
XML
カテゴリ: 本の紹介


品川裕香さんの本はどれもオススメ。
特にこの本と「心からのごめんなさいへ」はオススメです!

この本の中で特に印象に残った
「マルチセンサリー」
と言う考え方。
日本語では「五感を駆使する」ってことでしょうね。

それと、
「語彙をできるだけ増やすことで、読めないことやわからないことを補える」
と言うこと。


-----------(注:↓ここからは私の考えです)----------------------------

英語の長文読解をするときも、一つわからない単語があっても、前後関係で意味がわかったり(想像できたり)しますよね。

「読めなくても意味がわかればいい」
と考えればいいんですね。

これはちょっと良いヒントになりました。



問題は、どうやって語彙力を増やすか。
読書によって増やすことは負担(ストレス)になる可能性も。
そうなると、テレビか!
画像と音声の両方、そしてできれば字幕などの文字情報も同時に得られれば、色々な言葉を覚えることができます。

テレビも使い方次第で良い教材になるってことですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2010 10:58:56 PM
コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: