PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

February 9, 2012
XML
カテゴリ: 我が家の日常
本当は、この日がリハビリ最終日の予定でしたが、一日ずれてこの日500m歩行。
その前に、午前中担当の先生から説明があるというので行きました。
病室に先生がレントゲン写真を持って説明に来てくれました。
一本は、ステントを入れて回復していること。
そのステントは、抗がん剤が塗ってあるタイプのものだということ。
これは、塗っていないタイプのものだと内側が動脈硬化と同じように徐々に蓄積されて狭くなりやすいけれど、抗がん剤が塗ってあるタイプのものは蓄積されにくいということなんだそうです。
でもこれは、術中に(部分麻酔だったので)「どっちのステントにする?」と夫自身が聞かれて「(蓄積)しにくい方で」とお願いしたのだそうです。
(手術中に本人に聞くのか?まあ意識はあるわけだからね。)

そのステントを入れた場所とは別の血管が、細くて途切れ途切れになっているんだけど、そちらは細すぎてステントを入れてもすぐにその内側が詰まる可能性があるので、ステントを入れずに血液をさらさらにする薬で対応しましょうということでした。

これで様子を見て、9ヵ月後にまたカテーテル検査をするそうです。

そして、午後500m歩行。
これは結構きつかったようで。
そりゃあ、普段から500mなんて歩いてないし。
ずっと動いていなくて500m歩くのはきついでしょうね。
でも、何とかクリアはしたようでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2012 10:39:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[我が家の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: