PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
クレジットカードを持っている人なら、一度は
「リボ払い」
という言葉を見たり聞いたりしたことがあるはず。
実際にカード会社の広告やキャンペーンでも 「月々のお支払いラクラク!」
なんてフレーズと一緒に紹介されることが多いですよね。
でも、結論から言うと リボ払いは
「絶対におすすめできない支払い方法
」
です。
むしろ 「使ってはいけない」
とまで言っていいほど危険な仕組み。
今回はその理由を、できるだけわかりやすく解説していきます。
リボ払いってどんな仕組み?
リボ払い(リボルビング払い)は、
「毎月の 返済額を一定にする
支払い方法」です。
たとえば通常のクレジットカードなら10万円を使ったら翌月に10万円支払うのが基本。分割払いにすれば「5万円ずつ2回払い」とか、使った額を分割して返済します。
でもリボ払いは違います。
10万円でも20万円でも、毎月の返済は「例えば1万円」みたいに固定される。つまり、 借金をしているのに毎月の負担が少なく見える
わけです。
一見「家計に優しい仕組み」に思えますが、実はこれが大きな 落とし穴
になります。
リボ払いが危険な理由
1. 金利がめちゃくちゃ高い
リボ払いの金利は 年15%前後 が一般的。
これは住宅ローン(1〜2%)や自動車ローン(3〜5%)と比べても、 桁違いに高い
水準です。
つまり「借りた金額の15%を利息として払い続ける」ことになる。
カード会社があれほどリボ払いを勧めるのも、この金利でしっかり利益を得ているからです。
2. 借金が雪だるま式に増える
例えば、10万円をリボ払いにして「毎月1万円返済」するとします。
ただし、その1万円のうち 利息で1,200円くらい取られて、実際の元本返済は8,800円ほど。
つまり10万円の借金を返すのに、単純計算で1年以上かかる。しかも途中でまた使ったら 借金残高はどんどん増える
。
返しているのに全然減らない…これがリボ払いの恐ろしさです。
3. 「使っている感覚」が麻痺する
月々の支払いが一定だと、つい「まだ大丈夫」と思ってカードを使い続けてしまいます。
そして気づいたら残高が数十万円…なんて人も珍しくありません。
どこで役立つ知識なのか ?
リボ払いを 避ける知識
は、日常生活のいろんな場面で役立ちます。
知って得すること
リボ払いの仕組みを知っているだけで、次のようなメリットがあります。
お金に振り回されず、むしろ「 お金を味方につける
」ための基礎知識として非常に大事です。
今日からできるアクション
これだけで
数十万円
単位の損を防げます。
なぜかお金が増える人の習慣38 借金まみれで自己破産寸前の僕でも億万長者になっちゃった!【電子書籍】[ 田口 智隆 ]
まとめ
「リボ払いは借金を分かりにくくして、 長期的に高い金利 を払い続けさせる仕組み」です。
カード会社にとっては儲かりますが、 利用者にとっては不利
。
便利さの裏に潜む落とし穴を知ることが、 賢いお金の使い方
への第一歩です。
「月々ラクラク」に隠されたリスク、これを知っているかどうかで将来の資産は 大きく 変わります。
参考データ
おすすめ紹介
今さら聞けない お金の超基本 改訂新版 節約・貯蓄・投資の前に [ 泉美智子 ]
「知らずにサインすると人生終わる?『保… 2025.10.07
ゴールド(金)が不況に強いと言われる理由 2025.09.29