全6件 (6件中 1-6件目)
1

セール品の球根なので、咲いてくれるだけで感謝の気持ちいっぱいです。が、やはり、ダリアも植え付けるのはなるべく適期というか、早いほうがよさそうです。特に今年の夏は暑すぎてダリアちゃんもしんどそう。それから、やはり植える時点で品種がわからないダリアは買うもんじゃないな、と思いました。鉢植えの場合はなおさら。品種ごとの特性にあわせたいですからね。無選別のダリアは、品種名を書いたものが同封されていたので、咲けば品種名はわかるかな?と思っていたのですが、なかなか同定困難です。これ、何色なんだろう?完全に開かなくて枯れて行くんですが。これは紫宝って品種なのかなあ。素晴らしく自分好みの美しい色で咲いていたのですけれど。こちらはびっくり箱のほうの品種名がわかるやつ。花は小さくなったけどプリンセスムーンという品種です。こちらは月の使者です。こちらは、去年ホームセンターで買って、唯一、芽を出してくれて生き延びた子。品種名はついていませんでした。ポンポン咲きかと思っていたら、中輪くらいの花でした。植えたときは小さな球根だったのに予想以上に図体がデカくなって少々困惑気味。やはり、品種名がわかってある程度、育ったあとの大きさが把握できるもののほうが有り難いかな。でも咲いてくれてありがとう励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ
2021年07月28日
コメント(0)

球根の保存に今年も失敗して、こんなんで花が咲くのかなー?と思ったほど状態が悪かったクルクマさん。ダメもとで植えたらちゃんと咲いてくれました。この花はなんとなく、尊いイメージがあって好き。4連休中に、通行の邪魔になっていた、伸び伸びのバラの枝を剪定していたら、熱中症になってしまいました。吐くわ、熱出るわ、でヘロヘロ。躊躇せずに救急車呼べばよかったかもしれませんね。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ
2021年07月28日
コメント(0)

これは名札がちゃんと立っていたので間違いないと思います 「クリスタルブランカ」です。「カサブランカ」です。宿根ガーベラのガルビネアスイートの種から発芽した子がちょっとガーベラっぽくなってきました。初めは雑草かも?と思っていたのですが、後からまた芽が続々でてきたのでやはりガーベラかな、という思いを強くしました!ちゃんと育つといいなぁ。いいなぁ。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ
2021年07月09日
コメント(0)

国華園さんのセールで安くなっていたものです。なかなか届かなかったのでいつ届くのか問い合わせたらすぐに届きました!前も同じようなことがあったので催促すると来るのかもしれませんねぇ 欲しかったピンクのジャーマンアイリスとブルーの品種を買ってみました! ダイクスメダル受賞花などもあったので楽しみです。ちーっちゃな苗なので咲くのはいつになるのかな。さて・・・植え場所を作らなくては!励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ
2021年07月02日
コメント(2)

amazonのタブレットはかなり前に8インチのものを買って以来です。結構早くバッテリーがへたって、しかも2年保証に入っていたのに交換してもらうことも思いつかずに損したかも。。で、今回は10インチのを買いました。ipadはminiしか持っておらず、他に10インチのタブレットはHuaweiの防水タブレットしか持っていなかったので10インチのが欲しかったのです。Huawei製品についてはいろいろとご意見もおありでしょうが、この防水のタブレットは防水というだけでも私にとっては大変ありがたく、このHuaweiのタブレットを長く使うためにamazonのタブレットを買ったといっても過言ではないです。私、お風呂でぼ~っとタブレットを見てることとか多いもので。で、このamazonのタブレットですが、予想よりかなりいい! 以前に買った8インチのものはもっさりしていたけれど、これは思ったより動作が早いです。Huaweiのタブレットとは同じ解像度なのですが、amazonプライムの動画がHuaweiの製品ではHDでは再生できなかったので、このタブレットでHD再生ができて嬉しい。断然綺麗なんですよね~。字幕がはっきり見えるし。音はHuaweiのほうが4スピーカーなので上なのですが。工事上の関係で寝室にTVのアンテナ線を引き込めなかったので、ベッドではもっぱらタブレットを見ています。一度10インチの画面を見てしまうと、8インチの画面って小さいのよね。だから動画を見るときはやはり10インチのタブレットがいいです。ケースは純正ではなくて、ハンドストラップとゴムが付いてるオートスリーブのものを買いました。そちらは早く着いたんだけど、ガラスのフィルムが中国直送だったらしく、プライムデーで注文してやっと今日届いた!もう待ち長かったんだから。延長保証ってプライムデーの時は安かったのかな?同じ商品ページには載ってなかったので、ないのかと思っていたらあったんですね。でも製品の値段から考えて高いよ しかも最近は新品交換じゃなくて整備品とか来るんだとか??ちょっと考えよう。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ
2021年07月02日
コメント(0)

「シベリア」だと思いますが、もしかしてひょっとしたら「クリスタルブランカ」かも。白いほうのユリです。「ダイアンサ」の花が枯れそうだったので切りました。球根を育てたいので人にあげるとき以外はできるだけ茎を短く切っています。このユリ、花粉が出ないから仏壇に飾ってもいいかな。欲を言えば、花びらも散らない花が望ましい。。。カーネーションが一番、花びらが散らない気がしています。うちにある花の中では。ふとスカシユリエリアの花の終わったユリの茎を見ると、ムカゴの赤ちゃんが!いるではありませんか。これってほんとにスカシユリだったのかなぁ。。もしかしたら鉄砲ユリだったのかも。丸印のところ。今年、てんでバラバラになってしまったユリの植え場所を整理するために、大事なユリには名札をつけることにしました。で、テプラの屋外用のテープを買って使っているのですが、とにかくこのテープは過去最高レベルで裏の紙がはがしにくい。。【キングジム KING JIM】キングジム SS12KV テプラ PROテープ 屋外に強いラベル 白/黒文字私の使っている機種はハーフカットの機能がついていなくて本当に裏の紙がはがしにくいので、ハーフカッターという鋏を買いました。本来は印字面を上にしてカットするのですが、そうするとテープが切れてしまって短くなってしまうので、裏を上にしてカットします。そうすると表面は切れずに裏の紙だけに切り目が入ります。テプラ ハーフカッター RH24(1コ入)【テプラ(TEPRA)】もう、これ便利だわ。このテープの剥離紙がはがしにくくてすごい時間を食っていたので嬉しいです。キングジム製品の互換品の可愛い絵のついたものとかは室内で使う分には問題ありませんが、屋外だとすぐに字が消えてしまって見えなくなるので嫌だったんですけれどね。キングジムの純正品のマットラベルの透明黒字のものはかなりましだと思いますが。。梅雨が異常に早く始まったので、どんだけ長い期間雨が降り続くのかと思っていましたが、全然雨が降らなかったですね。昨日も今日も雨が降っていたのが数分って感じでした。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ
2021年07月02日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


