2014年05月17日
XML
カテゴリ: バラ

運河沿いのバラは上から見てもいいし、
下りて見ることもできるし、
カナルクルーザーに乗って見物するのもいいです。



私がハウステンボスで一番素晴らしいと思う、
バラの見せ場です。
東京ディズニーシーもやろうと思ったらできそう?!


実は今回、母を車椅子に乗せて連れて回ったので
はっきり言って大変でした。
自分自身が全然楽しめなかったので
次回行く時は一人で行きたいと思ってしまいましたが。。しょんぼり


カナルクルーザー。
パスポートを持っていない方は一人600円です。

DSC00107.jpg

DSC00103.jpg

DSC00209.jpg

グラハム・トーマス です。
コンパクトにまとめていますね。

DSC00210.jpg

バターカップ
グラハムトーマスより細枝なので倒れます。

DSC00211.jpg

これ、このバラ
赤くて小さくてコロンコロンしてとても可愛いハート
名札を見ると「 紅玉 」と書かれていました。

DSC00481.jpg

DSC00213.jpg

家に帰って調べてみると 河合伸志 先生作出のミニバラ。
つる仕立てじゃなくてもいいみたい。

ツルバラ「 珠玉 」の枝変わり。
で状の深いカップ状の花は大房になって開花し
花付きがよく花もちがとてもよい。
春以降は気ままに返り咲く。
枝は細めで比較的しなやかなため、誘引しやすい。
黒点病に強く樹勢も強く初心者にも育てやすい品種、
なのだそうです。

Rosa‘Zentukou’Kougyoku
2011年 日本 河合伸志
花色:濃赤色
花形:カップ咲き
花径:2cm
開花期:返り咲き性(春と、夏または秋に開花)
樹高:伸長250cm
樹形:つる性
香り:微香
用途:鉢栽培、壁面、オベリスク・ポール、アーチ


DSC00449.jpg
DSC00460.jpg

ピエールドゥロンサール も下垂させられるんですね。

DSC00463.jpg
DSC00465.jpg
DSC00468.jpg

ポールズ・ヒマラヤン・ムスク
木に誘引していく予定なのでしょうかね。

DSC00487.jpg
DSC00479.jpg
DSC00485.jpg

花見川
なんだか名前にぴったりな使い方されています。

DSC00491.jpg

推定ですが、
つるサマースノー

DSC00494.jpg

同じく、
ピンクサマースノー 、別名 春かすみです。

DSC00495.jpg

この運河壁に下垂しているバラは本当にのびのびしていますね。
バラも嬉しそうスマイル

~続く~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月18日 20時53分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: