2014年06月04日
XML
カテゴリ: バラ

5月31日の続きです。


次はドイツのバラです。
寒さには強いはずですよね。



「ブルームーン」

説明不要ですかね。

ブルームーン1.jpg
ブルームーン2.jpg


コンテッサ
アウグスタルイーゼの枝変わり。
タンタウ社。

コンテッサ1.jpg
コンテッサ2.jpg


フラウホレ
コルデス社のバラ。

フラウホレ.jpg


アルキミスト
コルデス社のバラ。
ポール仕立てはこれだけ。
自然木をグリーンにペイントしていました。

アルキミスト.jpg


アッシュウェンズディ
微妙な色合い。
コルデス社のバラです。

アッシュ1.jpg
アッシュ2.jpg


次はイギリスあたりのバラです。


プロスペリティ

プロスペリティ1.jpg
プロスペリティ2.jpg


プリンセスチチブ
イギリスのハークネス社のバラ。
これはまた美しいバラですね。

プリンセスチチブ1.jpg
プリンセスチチブ2.jpg


スカーレットクィーンエリザベス

スカーレットクィーン1.jpg
スカーレットクィーン2.jpg


アンバークィーン
イギリスのハークネス社。
元々がコンパクトな樹形らしい。

アンバークィーン1.jpg



「プ リンセスオブウェールズ」

ウェールズ1.jpg
ウェールズ2.jpg



スワンレイク

スワンレイク.jpg


アメリカのバラに行きます。


ヘンリーフォンダ
目立ちすぎるほどの黄色。

ヘンリーフォンダ1.jpg
ヘンリーフォンダ2.jpg


ムーンシャドウ
ここでも小さいけど元々コンパクトらしい。

ムーンシャドウ.jpg


ファビュラス!
また!つきのバラですね。

ファビュラス.jpg


エプタイド
アメリカ、ウィークスローズ。

エプタイド1.jpg
エプタイド2.jpg


「パレード」
いつ見てもどこで見ても綺麗なつるバラです。

パレード.jpg


「クロードモネ」
これはデルバールのモネではないですね。
スタッフブログに門外不出のバラと書かれているので、
モネの庭のものなんですかね?

ケアフリーワンダー.jpg
クロードモネ2.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月11日 01時42分56秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: