2014年06月29日
XML
カテゴリ: 温泉とか



ちょっとしたお祭りのB級グルメでブランチ。
日中、気温が上がるみたいで薬害は心配。



日曜はめったに出かけたがらない旦那が
温泉に行くことに同意してくれたので
ラッキー~と思って 奥湯の郷 へGO!



初めてなので場所わからず。
ナビに住所をインプットしたんだけど
これが湯布院からどんどん離れていく。。。



やまなみハイウェイ をかなり走ったら
左側に 奥湯の郷 の看板が。
あった、あったと思って左折すると・・・。
これがなんかすごい道なの。
後でわかったんだけどこれは町道らしい。
(今は市道なのかな???)

IMG_6389.jpg



こんな道を数キロ走るらしい。
しかも、途中でナビが投げ出しちゃったよ。
そんなの初めて。びっくり。



ほんとに不安になったけどとりあえず前進。
再び 奥湯の郷 の看板を見つけてホッ



どうやら着いたみたいです!
こちらの車を見て安心しました~

IMG_6391.jpg




ほぉ、源泉は熱いのね。確かに熱かった!

IMG_6392.jpg



はい、入口です。
いい感じですわ~。
テレビの取材もよく来るみたいです。

IMG_6393.jpg
IMG_6395.jpg
IMG_6396.jpg



少し待ち時間があったので
他に道がないのか宿の方に尋ねてみました。
いや、ちゃんとあるんです。




他の道が赤いもの。
縮尺がめちゃめちゃなので青いほうが近く見えるけど
実際には青いほうがすご~~く遠いです。



行かれるときはお宿のHPをよく見て行ってね。
湯布院のICを降りて国道210号線を大分方向に進むと
右手にヤマザキデイリーストアがあって
そこに奥湯の郷の道案内の看板が出てます!

IMG_6394.jpg



ようやく先客が出てきて私たちの番になりました。
「一人500円です。」って言われたので
「貸切のほうなんですけど??」って私がききなおすと
「はい、一人500円です。」とのこと。




で、男女別に分かれている大浴場の女湯のほうを
二人で貸切りました。向かって左ね。

IMG_6428.jpg



写真暗くてごめんなさい、ですけど、
内湯と露天の2つですね。

内湯.jpg



露天は美しいブルーのお湯。

内湯にこもってしまいました。
私は熱いお湯好きなので全然OK

IMG_6407.jpg



源泉の温度は99度。
(HPには96度って書いてます。)
使用位置は56.1~56.9度とのこと。
加水をせずに、竹を使った冷却装置で
自然に冷ましながら湯船に入れる方式だそう。



この竹を使うっていう方法、今までに最低でも
3回くらいみたことあるので
それほど珍しい方法ではないのかもしれない。

IMG_6406.jpg



ブルーが何なの?って言われたらそれまでですが、
やっぱり綺麗ですよね。
以前行った、湯布院の 小鳥のたより っていうお宿も
ブルーでしたけど、いくら大分といえども
どこでもここでもあるようなものではないです。



泉質はナトリウム-塩化物泉になるみたいです。

IMG_6418.jpg



はぁ、今日は天気もいいし、天国、天国。

IMG_6423.jpg


ただ、私、この青さを作りだしている メタ珪酸
これのおかげで保湿効果があるとか、
肌をツルツルにするとか、そういう効果は
あまり感じないんですね。
肌に優しく、なめらか、柔らかいっていう感じはないです。
そんなこと思うのは私だけ?



こちらのフロントに置いてあった本によると
こちらのお宿は湯布院町が作ったものなんだとか。
そして管理を地元の人に任せているのだと。
現在はよくわからないのですが、
それで低料金なのかなぁ??と思ったり。
泊まりたいわ。
ここよ↓詳しい住所等はこちら。



秘湯の宿 奥湯の郷



というわけで、帰りは教えてもらった道を通りました。
うん、こちらもあまり大差ないワイルドな道だったよ
こちらの道も町道とのこと。
でもほんとに湯布院のICから近かったわ。

IMG_6430.jpg



帰りに、旦那が「かき氷が食べたい!」とかいうので
またしても高カロリーのおやつを食べてしまった!!
白玉宇治金時。
白玉大好きだよ~~手書きハート

IMG_6433.jpg



しかも、このお店で売っていた、お饅頭も2個買って
家に帰りつくまでに食べてしまった!
ああ、ほんとに私はダイエットできるのでしょうか号泣




↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月14日 15時56分38秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: