2014年10月22日
XML
テーマ: 温泉旅館(5276)
カテゴリ: 温泉とか
※18日の続きです。



こちらは宿泊者専用露天風呂。
女性用のものは”ひびきの湯”という名前です。
こちらの旅館の露天風呂はどちらも男女固定なので
今回は男性用の露天風呂の雰囲気はわかりません。

DSC01287.jpg
DSC01380.jpg



湯温は43~44℃。
また変わった石が。。

DSC01392.jpg
DSC01396.jpg



こちらに置かれている、化粧水他、
部屋にも同じものが置かれているのですが、

後で持ってきたのかな。
歯ブラシの色が3人で3色なのが気がきいてます。

DSC01379.jpg
DSC01364.jpg



こちらは夕食前に入った、家族湯の”やま湯”。
私は別にいくら温泉に入っても疲れたりしないのですが、
つきあってくれた姉が風邪をひいていて
ゴホゴホ咳をしていたのでちょっとのぞいた、程度。

DSC01479.jpg




宿泊者専用露天、家族風呂に行っていた間、
母を一人ぼっちにしていたので
今度は3人で売店に行くことにしました。

DSC01427.jpg



そういえばこちらには自動販売機はなかったような。


DSC01436.jpg



旅館で使われている内装品や備品なども
こちらで売られていたりします。
例えば、全館で使われていたコンセントカバーも
こちらでお求めになれるよう。
その他、可愛い小物もいっぱい。

DSC01554.jpg
DSC01437.jpg
DSC01434.jpg




そこで足湯に入ろうとすると。。。
売店にいたスタッフさんが声をかけてくれました。
「タオルはお持ちですか?」と。
そしてタオルを持ってきてくれました。

DSC01425.jpg



足湯自体はちょっとぬるすぎたので
長く足をつけていることができませんでしたが、
それにしてもこちらのスタッフさんの親切なこと!



そうです、こちらの旅館で一番印象に残るのは
実はスタッフさんの接客態度の良さなんです。
すれ違うたびになにがしか声をかけてくれたり。。。
「こんにちは」「こんばんは」
「お湯加減はどうでしたか?」などなど。




(館内の飾りつけ)

あ、そうそう、こちらは館内中で
お香を焚いているのかいい香りがします。

DSC01412.jpg



(ラウンジ?)

DSC01475.jpg



なんだかかなり体育会系の声かけです!
前回泊まった湯布院の 亀の井別荘 との
違いに戸惑うレベルびっくり
どちらがいいと思うかは自分(あなた)次第ですが。。。



(玄関からフロントまで)

DSC01562.jpg



奥がラウンジ白楽天です。
時間があったら、カクテルなど飲みに行きたかったのですが
結局、飲みに行く時間がとれませんでした。

DSC01459.jpg
DSC01465.jpg
DSC01498.jpg




さて、夕食の時間になりました。
別注品があったので献立表とは
一部異なるメニューになっています。



秋をイメージした?盛り付け。可愛い。
次の写真に写っていますが
サッポロビール九州日田工場直送の
エビスの生ビールのおいしかったことびっくり
今年飲んだ生ビールの中で最高
税・サ込推定944円くらい。ま、値段もいいけどね。

DSC01517.jpg



蓋をあけるとこんな感じ。
うわぉ、いい酒の肴のオンパレードぽっ

食前酢:果実酢
先付: 白ダツ 胡麻浸し
八寸:水玉煮凍り
   鮟肝ちり酢かけ
   蟹 とんぶり 芋かけ
   海老銀杏のし串 玉子蒲鉾
   鴨ロース 枝豆山椒煮
   筋子醤油漬け 山葵
   鯖のバッテラ

とんぶりは一瞬キャビアかと思った。
鮟肝のことをフォアグラって説明されたし。

DSC01518.jpg



次は別注差し替え品の松茸の土瓶蒸し。
別注品は全部、税金とサービス料がかかるよ~。

DSC01522.jpg



次に別注品の松茸(平茸と舞茸も勝手についてきた)の炭火焼と
強肴:大分産椎茸・特選豊後牛・冠地鶏の鉄板焼きが同時に来ました。
何このキノコづくし (゚д゚;)・・・ウウ

DSC01525.jpg
DSC01530.jpg



で、次はオマケと言われたんですが、妙にシンプル。
ゴボウとサラダ菜?のサラダ。
旅館手作りの玉ねぎのドレッシングがおいしくて
次の日、売店で買いました。

DSC01535.jpg



お造り:季節の鮮魚 あしらい一式

DSC01536.jpg



焼物:沖鱒と牡蠣の朴葉味噌石焼き
沖マスってどういうマスなんだろう???

DSC01542.jpg



合肴:焼き胡麻豆腐 山葵餡かけ

DSC01538.jpg



ご飯とお漬物とお味噌汁ですね。

DSC01544.jpg



甘味:季節のフルーツ 叩きジュレ
このカスタードソースがとてもおいしくて全部食べちゃった。

DSC01549.jpg



続く。



↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月14日 11時47分50秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天ケ瀬温泉 山荘 天水に泊まってみました (3)(10/22)  
ナイスガイ さん
天瀬温泉は川沿いにビルの旅館が立ち並んでいるイメージしかなかったけどそんな山荘もあるんですね。


でも、筋トレ好きな僕も歳のせいか最近は肩や膝の神経痛に悩まされてるので天水みたいな高級山荘でゆったり療養したな~。でも、安月給なので・・・・。

(2014年10月23日 10時50分21秒)

予想以上に山の中ですね  
ナイスガイさん

>天瀬温泉は川沿いにビルの旅館が立ち並んでいるイメージしかなかったけどそんな山荘もあるんですね。

川沿いの旅館もいいと思いますよ。
天ケ瀬っぽいのはそっちのほうですしね。
クリスマスイルミネーションとかもやってるみたいなので
今度は川沿いの旅館にも行きたいと思ってます。

>でも、筋トレ好きな僕も歳のせいか最近は肩や膝の神経痛に悩まされてるので天水みたいな高級山荘でゆったり療養したな~。でも、安月給なので・・・・

あんまりゆっくりできた感はないですけどww
親を連れて行くだけで疲れます、正直言って。
こちらにも日帰りプランとかあったり
同系列の旅館にもそれはありますが、
他に日帰り入浴施設もあるのでそちらでも
いいのではと思いますが。

ゆっくり湯治するなら
別府の地獄蒸し・自炊みたいなところでいいな~私。
鉄輪にちょっと目新しい旅館があって。。。
以前サカエ屋さんという名前だったところなんですが
リニューアルされたようです。
湯治柳屋さんっていうんですが、
素泊まりもできるみたいなので食材持ち込んで
のんびりやるのもいいなって思います。
別府はお嫌いですか??
私は鉄輪好きですけどね。




(2014年10月23日 12時01分56秒)

Re:天ケ瀬温泉 山荘 天水に泊まってみました (3)(10/22)  
うめこ さん
変わった形の石ですねー。なんか人工的に作ったみたいに見えるけど自然石なんだよね。不思議だわ~

親孝行ですよねー。うちは泊まりはなかなか行けないから、今日親連れて居酒屋の昼の部に行ってきたけどなんか疲れた・・・ なんだろうこの疲れは。若さすいとられた? 若くないけど^^; (2014年10月23日 17時04分20秒)

居酒屋の昼の部!  
うめこさん

>変わった形の石ですねー。なんか人工的に作ったみたいに見えるけど自然石なんだよね。不思議だわ~

なんなんでしょう~?
ある種、石のアーティストですよね。
どこかに書いてあったんだけど
ここは庭を2年かけて作ってその後に旅館作ったんだとか。

>それにしても美味しそうなお料理!! 肉の切り方が上品だわ。キノコいっぱいで美味しそう。

うん、なんか私も今度安い肉をこういう風に切ってみるかなw
なんかオマケのゴボウのサラダが簡単なのに
おいしかったんで作ってみようと思ってます。
ピーラーかなんかでむいた感じのをオーブン?で
焼いただけだったけど、シンプルでよかった。

ここで一番おいしいの、ソース類だわ。
添え物系がおいしかったのよ。
素材の味はいいものだったらどこでも同じようなものだろうし。

>親孝行ですよねー。うちは泊まりはなかなか行けないから、今日親連れて居酒屋の昼の部に行ってきたけどなんか疲れた・・・ なんだろうこの疲れは。若さすいとられた? 若くないけど^^;

居酒屋の昼の部、歩いていけるところなら
私なら思わず、生ビール一杯!とか注文しそう。
いいねぇ~ww 行きたい!
親連れて行くと疲れるよ。
なんか気疲れっていうかね。
親も娘相手だとわがまま言うでしょ。
だからかな~。
(2014年10月23日 17時31分24秒)

Re:居酒屋の昼の部!(10/22)  
うめこ さん
こういう石柱みたいな石はこっちでは見かけないわ。なんて種類の石なんでしょうね? 自然のアートだわ~。

ごぼうサラダいいですね。オーブンで焼いてできるならカロリーも低そうだし。今日なんかカロリー取りすぎたから夜はコールスローにしといたわ~。でも酒飲んだから一緒だ・・・

親はなんかすぐ喧嘩しそうになるし、いろいろ通訳?しなきゃだめだし、たしかに気を使うわ。もともと私とは仲良くなかったのに最近役所関係の手続きとかごちゃごちゃあるしさー。ストレス溜まったー!!



☆あっぷるまんごー☆さん
>うめこさん

>>変わった形の石ですねー。なんか人工的に作ったみたいに見えるけど自然石なんだよね。不思議だわ~

>なんなんでしょう~?
>ある種、石のアーティストですよね。
>どこかに書いてあったんだけど
>ここは庭を2年かけて作ってその後に旅館作ったんだとか。

>>それにしても美味しそうなお料理!! 肉の切り方が上品だわ。キノコいっぱいで美味しそう。

>うん、なんか私も今度安い肉をこういう風に切ってみるかなw
>なんかオマケのゴボウのサラダが簡単なのに
>おいしかったんで作ってみようと思ってます。
>ピーラーかなんかでむいた感じのをオーブン?で
>焼いただけだったけど、シンプルでよかった。

>ここで一番おいしいの、ソース類だわ。
>添え物系がおいしかったのよ。
>素材の味はいいものだったらどこでも同じようなものだろうし。

>>親孝行ですよねー。うちは泊まりはなかなか行けないから、今日親連れて居酒屋の昼の部に行ってきたけどなんか疲れた・・・ なんだろうこの疲れは。若さすいとられた? 若くないけど^^;

>居酒屋の昼の部、歩いていけるところなら
>私なら思わず、生ビール一杯!とか注文しそう。
>いいねぇ~ww 行きたい!
>親連れて行くと疲れるよ。
>なんか気疲れっていうかね。
>親も娘相手だとわがまま言うでしょ。
>だからかな~。

-----
(2014年10月23日 20時17分27秒)

なんだろう??  
あっぷるまんごー さん
うめこさん

>こういう石柱みたいな石はこっちでは見かけないわ。なんて種類の石なんでしょうね? 自然のアートだわ~。

これは天然の形なのかなぁ??
何を表現したかったのか若干不明ww
散歩する時間がなかったんだけど庭を歩けば
もっと??なものに出会えたかもしれない。

>ごぼうサラダいいですね。オーブンで焼いてできるならカロリーも低そうだし。今日なんかカロリー取りすぎたから夜はコールスローにしといたわ~。でも酒飲んだから一緒だ・・・

コールスロー大好き。ケンタッキーでよく食べたw

>親はなんかすぐ喧嘩しそうになるし、いろいろ通訳?しなきゃだめだし、たしかに気を使うわ。もともと私とは仲良くなかったのに最近役所関係の手続きとかごちゃごちゃあるしさー。ストレス溜まったー!!

お父さん、飲んでたのに喧嘩しそうになったんだw
私は飲んだらハッピーになるタイプなんでそれはよかった。

うちの母は耳が遠いので通訳+拡声器しないといけないよ~w
声を大きくすると怒鳴ってるみたいで自分の血圧が上がるわ。
ヤダヤダ。

昔は代理でもよかったようなことでも
本人じゃなきゃダメみたいな感じになってて
余計めんどくさくなったような気がする。
銀行とか役所とかね。


(2014年10月23日 22時12分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: