2018年04月26日
XML
カテゴリ: バラ以外の花
​​もちろん、上手に育てていらっしゃる方も多いのでしょうが
自分の技量では無理・・・なのかなと思っています。
今まで何回もチャレンジしたけれど
発芽まではいってもその後育たない、という状況が続いています。
というわけで意地になって種まきしたりしていますが大笑い



大体、今うちみたいな暖地で種まきの適期なのかというと
違うのかもしれませんが、とにかくチャレンジw
種まきしてからどれくらいの日数が経っただろう。
う~ん、調べてみると種まきしたのは4月6日ですね。





これ、ほんとに肉眼では見落とすレベルなのです。
鯖のアニサキスのほうがまだ大きいよw
トルコキキョウの種はコーティングされているので
そのコーティングを溶かすのでさえ大変で
それで時間かかっちゃったのかなぁ。。



今回は種まきにジフィーセブンを使いましたが、
ピートバンのほうがいいかもしれない。



国華園さんに、トルコキキョウ八重のプラグ苗、70苗で4093円+送料900円
っていうのがあったんですよ。
それを買おうかな~という気もあったのですが、70苗もあったら大変!
と思ってつい種まきしてしまった。





手書き風のハートライン


さて、種まき出遅れていて今年は使えないでしょうが
ほおずきの芽も出ました。
トルコキキョウの種をまいて全滅したジフィーポットのリサイクルw







同じく、千日紅の芽も出ました。







10円でたたき売られていた秋冬咲きの菊も、2週間経って育ってきました。

よく考えなくて大輪の菊なんかも買っちゃったけど
それって菊花展で咲いてるような花を咲かせるような品種なのかな??
ああいう仕立て方をしなくても普通に育つのかなぁ。。。







花壇用になかなかいいなと思った花をもう一品種。
jardin(ハルディン)社の 姫小菊 です。
「1ポットで3色楽しめる苗」と書いてあったので
色が変わっていくのかなと思っていましたが、
もしかしたら3苗が一つのポットに入ってたということなのかな?????







手書き風のハートライン


​去年はひとつしか実がならなかった、スィートスプリング。
今年はたくさんの花が咲いています。
柑橘類のこともなんだかよくわからない。
食べるものだから、と思って消毒はしていませんが
虫も病気も結構多いような気がします。
まぁいいや、売り物じゃないし。。






あ~、発見。
この前ヒラヒラと飛んでいたアゲハの子かな~。
この木は地植えなので全部の葉っぱがなくなることはないだろうけど
鉢植えだとほんとに丸裸になりますからね。
ほんとにアゲハ蝶が嫌いになるような人生が来るとは思っていませんでしたw







励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月26日 20時04分07秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: