地中海世界の旅

地中海世界の旅

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

ふみ0960

ふみ0960

お気に入りブログ

サイラー☆彡リンツァ… New! Belgische_Pralinesさん

シンデレラキャンペ… New! ヴェルデ0205さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

信濃追分日記 nakasenndouさん

コメント新着

ふみ0960 @ Re:横田英の”富岡日記”の意義(09/14) こんにちは、お元気にお過ごしの事とお…
ふみ0960 @ Re:国営富岡製糸場と女工哀史(09/10) こんにちは、お元気にお過ごしの事とお…
ふみ0960 @ Re:松本ぼんぼん祭り~松本の夏(09/08) こんにちは、お元気にお過ごしの事とお…
ふみ0960 @ Re:塩の大切さ、農耕、人々の暮らし (09/06) こんにちは、お元気にお過ごしの事とお…

フリーページ

カレンダー

2013.05.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
飛騨の古川祭り








         マダニ感染症~日本


    マダニが生息しているところはどんなとこ?

  野山や山林など、マダニが生息しているところであればどこでも感染する機会があります。農作業中や山林作業、山菜取りなどで感染することが多いようです。



  発生地域には偏りがあり、九州南部や四国・中国地方で多く発生しています。宮崎県では南部で多く発生しています。


 予防するにはどうすればよいですか?


  マダニが生息している場所に出かけるときには次のことに注意してください。


 ・肌の露出部分には防虫スプレーを使用する
 ・草むらや地面に直接座ったり、衣類をおいたりしないようにする
 ・野山や草むらに入った後は、すぐに入浴して新しい服に着替える



  また、咬みついているダニを見つけたときにはつぶしたりせず、ピンセットなどをつかってダニの

  頭のほうをつかんでとってください(つぶすと病原体を身体の中に注入してしまう場合がありま

  す)。難しい場合は医療機関でとってもらいましょう。




        日本のマダニ感染症 感染15名 死者8名





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.24 05:46:39
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: