娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

PR

プロフィール

フォトンうし

フォトンうし

カレンダー

コメント新着

ふじりん0802 @ Re[1]:ブルーベリー(07/08) 太郎英語さんへ 冷凍させたブルーベリーと…
太郎英語 @ Re:ブルーベリー(07/08) ブルベリー美味しそうですね。 私は、R1に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.19
XML
テーマ: 日常(3479)
カテゴリ: 介護



お別れのあいさつをしている義母。
私は、一緒にいさせてもらい
なんだかお友達にも可愛がられている。
(勝手にそう思っている笑)

一緒に泣いたり、笑ったりしながら
お別れの瞬間を体験している。

今日も、義母のお友達が駆けつけてくれて
私の苦手なお裁縫をかわりにやって下さった。

つける作業が必要)

その方と義母の会話を、夕食の準備をしながら
聞いていた。

「自分の息子が、嫁の家族の為に料理したり
   お世話に通ってたらどう思う?

  嫁なら当然と思ってしまうけど、自分の息子だと
  ちょっとあれ?って思ってしまう。

  分かったような口ぶりで男尊女卑が嫌だといいながら
  私の中にも、深く根付いた男尊女卑があるの。


  仕方ないね
  それが、人間というものなんだよね」

お友達がそう話されていた。

胸がジーンとした。
とても素敵だなぁと思った。


受け入れる強さが、とても素敵だと思った。

仕方ないねという言葉は、本当に素晴らしい。
思い通りにならない現実を、仕方ないねと慰めて
理想とかけ離れた心を許していく。
本当に素敵な人だ。

私は、義母を通して
思い通りにならない現実とどう向き合っていくか
ということを見せてもらっている。

俯瞰して眺めると、必要なことが必要なタイミングで
、関わるひと全ての気づきとなるように
はかられていると感じるけれど。

人間の力を見せてもらっている。
心はどん底、それでも生きると決めて
愚痴っぽくなったり、恨み節を吐きながら
もがいている義母の姿を隣で眺めている。

寝る前に、私は歌いながら祈る。
この義母の思いは、今というこの時を生きる為に
必要なもの。
思い通りにいかないことも含めて
この瞬間、生かされているという感謝の祈りを
毎晩、歌いながら空に放っている。

義母が、今気が付けない
周りの人達からの愛を感じながら、
私も同じように愛されていることを確認している
側面もある。

私は今日も愛されている。
豊かな1日をありがとうございます😊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.19 22:55:31
コメントを書く
[介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: