全30件 (30件中 1-30件目)
1

塾・予備校の夏期講習の募集が始まっている。GMARCH志望の高校3年の塾生が今年の夏期講習は予備校の授業を目一杯取りますと聞いて、ちょっと待てよと思った。 というのは、夏に勉強しようというやる気は認めるものの塾・予備校べったりでは成績が伸びない生徒を見てきたからだ。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.31

高校の現代国語が授業中に先生がその場で問題を作り、生徒に解かせることなく解説する。生徒は問題も解かずにただ聞くだけで時間の無駄に終わっているという話をしました。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.30

世界史、日本史の勉強法を提案します。今順調にきている人はそのまま続けてください。これから勉強を開始する人はひとつ参考にしてください。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.29

私は高校1年の冬に、英検2級に合格しました。10月の筆記試験は合格しましたが、二次試験は不合格、再チャレンジで2月の二次試験に合格しました。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.29

昨年、英検準1級を受験した塾生から解答を終えてメールが来ました。 英検準1級の解答をしました。前回よりも良かったですが、やはりリスニングのPart2が半分しかできていませんでした。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.28

予備校の先生は色々なことをやっている人が多い。英語の先生であれば、本業はローマ教皇庁のあるバチカン市国の公用語、ラテン語の研究家であったり、インドネシア語の通訳であったり、中国へ進出した日本企業のコンサルタントなどの専門家だったりする。こんな人たちと理系の数学・物理の先生の会話は理系と文系の頭の違いを感じさせられる。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.27

部活の塾生は5月上旬は受験勉強どころではなく、県大会出場をかけて真っ黒に日焼けして猛特訓に明け暮れていた。5月下旬に大会も終わってやっと受験勉強に打ち込んでいる。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.26

中学3年生の保護者の方からメールをいただいた。『受験までは予定どおり、塾へは行かず、英語はお世話になりながら他は自分で受験勉強の予定です。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.25

パナソニックの創業者、松下幸之助氏の講話を読んだ。幸之助氏は松下電器店の小売販売一位の人を講演者に招いて、小売の方を集めて販売講演会を開催した。その方があまりにも小売のノウハウを微にいり細にいり教えた。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.24

日本語学校の校長先生と話す機会があった。お話を訊いて毎日コンビニやレストランで見かける中国、韓国の若者の生態がわかった。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.23

学んだことを忘れないためには、時々思い出して、再確認することが大切である。記憶したことを忘れるのは、あとで思い出すということをせずに、そのまま放っていた場合が多い。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.22

勉強はじめたての頃って、なかなか勉強が軌道に乗らないね。机にかじりついてはいても、内容に中身がなく、時間だけがたんたんと過ぎていくだけで、勉強がはかどらない。これは誰でも経験すること。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.21

早稲田大学の一般入試はここ数年難しくなっている。文科省の政策で私立大学者数を減らしていることも起因しているだろう➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.20

灘高1年の塾生が憂鬱な顔で4月からはじまる英語のリスニングテキストを見せてくれた。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.19

夜遅くまで勉強しているのに成績が一向に上がらない。授業中は睡眠不足で眠気を感じて集中できていない。こんな状態なら勉強時間の工夫が必要だ。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.18

高2年生対象の面談をはじめています。 時の経つのは早いもので、4月も終わり、5月に入りました。受験勉強は高校2年生のこの時期からはじまっているのです。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.17

ブログを書き始めるまではあまり考えごとをすることはなかったのですが、最近はふとブログを書くことが気になり考えごとをしています。散歩に出掛けると2、3個ブログネタは思いつくので問題ないのですが、たぶん1回休むと書くのが億劫になるような気がします。これはブログ脳が形成されつつあるのでしょうか?良い習慣かもしれません。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.16

前回英検2級、1950満点の一次試験に1点差で落ちた塾生がいた。今回は大丈夫だろうと期待していた。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.15

久しぶりに塾を卒業した塾生の父親から相談があった。中央大学を卒業して、大手金融機関に就職をして2年経過した息子のことだ。 息子が仕事内容が難しくてついていけないので、仕事をやめたいと言っているというのです。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.14

中学生の進路相談した時のお父さんとの会話である。 「都立は新宿高校、私立は中央大学附属高校、中央大学杉並高校を受験させるつもりです」 「娘さんは中央大に行きたい学部があるのですか?」 「いいえ、まだ決まってないようですが、家から近いのと息子が現在、中央大学の4年生だからです。都立高校が第一志望ですが、落ちたら、無理せずに内部進学で大学に行ってもらいたいと思っているんです」➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.13

朝6時からの授業が塾生の寝坊で休講となった。それならばと思い立ち、窓を開けて久ぶりに自分流体操を行った。 ➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.12

「スピードリーディング一科学的英語の速読」(森田 勝之・吉田 研作共著)を読んだ。最近、英語は音読だと耳にすることが多くなった。はたして長文を読むには効果的なものなのか?➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.12

塾では「英文解釈教室」を長年使ってきた。このテキストの使用は大学受験用なので高校3年生か浪人生の春から、早く使いはじめたとしても高校2年生の春からだった。 高校2年生からの生徒は早稲田大学政経学部や九州大学医学部・法学部などに現役で合格したが、初めからこのテキストを使っても解説をするのにとても時間がかかった。これを使いはじめる前に前段階のテキストが必要であることを痛切に感じていた。 ➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.11

英語の成績を短期間で上げたい受験生は単語や熟語を覚えて、何とか長文が速く読めるようになりたいと躍起になっている。それでも、なかなか偏差値60が突破できない。その理由は。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.10

国公立大の二次試験の英語はセンター試験と問題形式は違う。和訳や要約、英作文が加わるので対策が必要だ。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.09

毎週日曜日にセンター英語 (筆記)対策をはじめています。スカイプのグループ通話で全国一斉に塾生が80分の過去問を制限時間60分で解いています。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.05

英検2級に合格したら、4技能テストがはじまる前であれば、センター試験対策に専念した。4技能テストが各大学で入試に換算されるようになって、状況は一変した。準1級まで合格を目指す塾生が増えたのだ。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.04

カズこと三浦和良選手の練習を元同僚の武田氏がテレビ取材していた。武田氏によればカズの練習は20年前と全く変わっていないそうだ。カズはプロサッカー選手、最年長の52歳。今も昔と変わらない基本練習を続けている。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.03

最近の大学入試問題の傾向は空所補充や正誤問題が重視されるようになり、熟語・構文・語法をあつかう問題が多くなっている。反対に単語や文法のみの問題が少なくなってきている。 長文読解問題はあまり難しい単語は使われなくなってきていて、文の前後関係から類推させる問題が多くなっている。このために難解な単語や瑣末な文法知識よりも熟語が多く使われる英文問題が多くなっている。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.02

ここ2,3年は医学部志望の社会人の方が増えている。20代から50代と幅広く、理系の大学を出て、医療関係(薬剤師・放射線技師)やエンジニア出身の方から文系出身までと様々だ。➡続きを読む 生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2019.05.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
