2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全35件 (35件中 1-35件目)
1
昨晩、歩きつかれたのかムスコは早々と寝てしまった。そして父親もいっしょに寝てしまったのだった。おかげで月曜の朝、5時頃、目が覚めた。なんて健康的な生活なんだろうと嬉しくなり、朝からごみすてのためのゴミをまとめたり、パソコンで仕事したりしていた。我が家の不健康で肥満の猫は、起きる気配がなくぐうたらしていた。飼い主「おい姪太郎!朝↓つづきはこちら月曜の朝から何なんだnya!
2010.05.31
コメント(0)
家の前で、ムスコの歩く練習をしていた。つかまり立ちはできるのだが、まだ一人で自立して歩くまでに至っていない。父親「よいしょ、よいしょ」ムスコ「むずかしいです」父親「なんか視線を感じるんだよな」ムスコ「あっ、あれは?」父親「め、姪太郎!家政婦は見た!みたいだな」ムスコ「こわいです」姪太郎「なんだよあいつら好き勝手いいやがって」姪太↓つづきはこちら家政婦は見た!のかnya!
2010.05.30
コメント(0)
我が家のベレンダから見える東京スカイツリーもだいぶのびてきた。飼い主「おお、少しずつ長くなってきてる」姪太郎「えっ、どこどこ?」飼い主「そこからは見えないかも」姪太郎「これが邪魔なんだよ」飼い主「写真見せてやるからすねるなよ」姪太郎「まったくもう」飼い主「これだよ、東京スカイツリー」姪太郎「あー、これね、近所の銭湯の煙突ぐらいの大きさなんだ…って…おい!」飼い主「ふふふ、ばれたか。」姪↓つづきはこちらこ、これが東京スカイツリーなのかnya!
2010.05.29
コメント(0)
気持ち良さそうにねている姪太郎をみると、触りたくなることがある。飼い主「よし、姪太郎」姪太郎「Zzzzz…」飼い主「このモフモフしたのがたまらん」姪太郎「むむむ」飼い主「しまった!噛まれそうだというときは!」姪太郎「コノヤロ!」飼い主「耳の後ろをコチョコチョとやると」姪太郎「ん…」飼い主「すぐにおちつく」姪太郎「ふう」そんなかんじで繰り返しそのモフモフ感を味わっていると、噛まれそうになる感覚が短く↓つづきはこちらこういうときはこうするんだnya!
2010.05.28
コメント(0)
先日設置した「ムスコが勝手に階段上らないためのガード」だが、アタマぶつけてもいいようにプチプチを巻くことにした。飼い主「さてこんなかんじかな」姪 太郎「おいおい何やってんだよ」飼い主「よくできただろ」姪太郎「完全にジャンプしないとダメってことか」飼い主「ダイエットにもいいだろ」姪太郎「余計 なお世話だ!」飼い主「運動にもなるし」姪太郎「めんどくせえな」飼い主「やけぐいか?」姪太郎「見てたら腹↓つづきはこちらさらに困難になってるんだnya!
2010.05.27
コメント(0)
姪太郎がかったるそうに目をさました。飼い主「ベッドからはみだしそうだよな」姪太郎「あーよく寝た」飼い主「おっ、おきるのか」姪太郎「よっこらしょっ と」飼い主「場所変えただけかよ!」姪太郎「あー広々」飼い主「体がデカくなりすぎたんじゃない?」姪太郎「うるさいうるさい…」最近本当に狭そうに寝て いる気がする。それ以上デカいネコのベッドってあったかな?もはや犬用が必要なのだろうか。いや、大きいのに寝↓つづきはこちらやっぱりここで寝るんだnya!
2010.05.26
コメント(0)
最近、ムスコの活動範囲が激しくなってきた。とくに階段はのぼれるのがたのしいみたいで、どんどん一人であがっていってしまう。家の中にも対策を施さねばならなかった。飼い主「どうした姪太郎?遠くを眺めて」姪太郎「どうもこうもないよ」ムスコ「柵ができました」姪太郎「これじゃあ上にいけないじゃないか」飼い主「ちょっとムスコが上ると危ないからな」姪太郎「だからといってめんどくさい」飼い主「もしか↓つづきはこちら 登れないんじゃないかnya!
2010.05.25
コメント(0)
近所の商店街で、おもちゃ屋さんがあるのだが、そこによく「看板ネコ」がいる。今日もお店の前に座って、道行くひとになでなでしてもらっていた。飼い主 「そうそう、この猫だ」姪太郎「なるほどこの猫か」飼い主「ネコがいつもいるおもちゃ屋として知られている」姪太郎「看板ネコか」飼い主「そうそう。なん か買わないの?といってるみたい」姪太郎「なんか買ってやれよ」飼い主「我が家の看板ネコ、今日のオススメは?」姪↓つづきはこちら看板ネコなんだnya!
2010.05.24
コメント(0)
ふるです。しとしと雨の日曜日、近所の花屋さんを見たら、季節を感じさせるこの花が売っていた。飼い主「なんと300円でゲット!」姪太郎「や、安いな。」飼い主「雨に似合うよな」姪太郎「もうそんな季節か」飼い主「そんな季節でもぐうたらか」姪太郎「季節関係ないよ」飼い主「鳥のモモ肉が皿からはみ出してるみたいにみえるぞ」姪太郎「モモ肉だって!」飼い主「かなりはみでてる。」姪太郎「そんなにはみ出してないよ!↓続きはこちら雨の日曜日なんだnya!
2010.05.23
コメント(0)
ふとみると、また姪太郎が狭いところにはいっていた。飼い主「おまえそこ好きだなぁ」姪太郎「悪いかよ?」ムスコ「おにいさんそこでなにしてますか」姪太郎「しまった、見つかった!」ムスコ「めんたまさわらせてください」姪太郎「や、やめてくれ」ムスコ「おもちゃでもあそんでください」姪太郎「なんだこのやろ」飼い主「そこそろそろタオルしまいたいん↓つづきはこちらそこで何してるんだnya!
2010.05.22
コメント(0)
姪太郎はよく「ヒゲが立派」といわれる。確かにいつものぐうたらぶりとは裏腹にヒゲだけはちゃんとピンとしている。飼い主 「よう、姪太郎ちょっとヒゲみせてくれよ」姪太郎 「あんだって?」飼い主 「ひげが立派だよな」姪太郎 「何だよ急に」飼い主 「その辺に落ちてたんだけどお前のだろ?」姪太郎 「あ、これはそうかも」飼い主 「食べるな!!↓つづきはこちらヒゲが落ちていたんだnya!
2010.05.21
コメント(0)
大腸ポリープの再発防止として、毎日同じ時間に食事を取るというのがある。夜遅く寝る直前ぐらいに食事を取るのは大変よくないそうだ。そんなわけで、帰りが遅くなる場合は、家に帰る前に食事を取ってしまうことにした。そんなわけで、帰宅が遅くなったので、吉野屋で牛丼でも食べて帰ることに↓。そこで新しいメニューが出ているを発見した。飼い主 「吉野屋で<軽盛>というメニューが出てた」姪太郎 「300円?高くない?」↓つづきはこちらこれからは軽盛でいくんだnya!
2010.05.20
コメント(0)
大腸ポリープの再発防止として、毎日同じ時間に食事を取るというのがある。夜遅く寝る直前ぐらいに食事を取るのは大変よくないそうだ。そんなわけで、帰りが遅くなる場合は、家に帰る前に食事を取ってしまうことにした。そんなわけで、帰宅が遅くなったので、吉野屋で牛丼でも食べて帰ることに↓。そこで新しいメニューが出ているを発見した。↓つづきはこちらこれからは軽盛でいくんだnya!
2010.05.20
コメント(0)
気温があがってくると見られる現象として「姪太郎が涼しい玄関に避難してくる」というのがある。今朝、見ると姪太郎が玄関にいた。さすがにこの温かさに早くも避難してきたのだろうか。飼い主「あれ?ここにいるということは?」姪太郎「暑くねぇよ」飼い主「何やせがまんしてんだよ」姪太郎「暑くない」飼い主「ホントは暑いんだろコチョコチョ」姪太郎↓つづきはこちら急にあたたかくなったよnya!
2010.05.19
コメント(0)
昨日から会社に無事出勤しているが…たった4日間入院していただけなのに、確実に体力が落ちたことを実感している。いつも普通に上がっていた階段が、ふうっ、となるのだ。とくに運動はしてないけど、日常生活を送る上でかなり動いていたんだなと思う。もし1ヶ月も入院したら復帰するのはかなり大変だろう。そんなわけで、最近やっとあたたかくなったのに↓つづきはこちら脈をはかってみるんだnya!>
2010.05.18
コメント(0)
日曜日、なるべく動かないようにしようとごろごろしていたところ、ムスコがハイハイしながらやってきた。ムスコ「おとうさん久しぶりに遊んでください」父親「いいけど気をつけて…」父親「ちょちょ、ちょっと、そこはいかん!!」ムスコ「なんでですか!」中から切ったので、痛みはないはずなのだがその辺をさわるとなにか違和感を感じる。傷口を金属製のクリップ4本でとめているらしく、それがとれるまでは安静にしてお↓つづきはこちらそこは勘弁してほしいんだnya!
2010.05.17
コメント(0)
土曜日、無事退院できたのですが、家に帰ってくるとぐったり寝てしまい、そのまま死んだように寝続けて、次の日(日曜日)気がつきました。ヴォルデモート の悪の声でよく寝られていなかったのか、慣れない環境で疲れていたのか、はたまた腹の中で手術のあとが何かおこっているのかわかりませんが、家に帰ってく ると何故かぐったりしています。でもまあ、医者からも「傷から出血しないようにしばらく安静にしておくように」との↓つづきはこちら退院したんだけどnya!
2010.05.16
コメント(0)
入院してると感じるのは、ほんとに看護師さんって大変な仕事だなと思う。とくに夜勤の場合は気の毒になるぐらい。昼の場合、1人に3~4人ぐらいを相手に しているが、夜の場合がそれが1人15人ぐらいを相手にせねばならない。(姪太郎日記をご覧の医療関係の方、本当にお疲れ様です)ヴォルデモートの悪の活 動により同様に寝られずおそらく不機嫌になっているであろう窓際のベッドのお兄さん。(※ヴォルデモートをはさんで向こう↓つづきはこちら【退院か?】5月15日なんだnya!
2010.05.15
コメント(0)
昨晩のこと、おそろしい地響きのようないびきが鳴り響いていた。もうイビキの域を脱していて、ハリーポッターのヴォルデモート卿のような声である。看護師 の人もそのヴォルデモートの声に気がついたようで「xxxさん大丈夫ですか?」と声をかけたり「ちょっとベッドおこしましょうかね。」と斜めにしてみたり いっていろいろやってくれたけど変わらず。その人を挟んで向こうのベッドの人も舌打ちをしているので寝られない模様↓つづきはこちら【入院中】5月14日なんだnya!
2010.05.14
コメント(0)
ベッド隣の人(ヤクザ風の人)のノドのポリープ除去手術が終わったようです。先生がきて手術の状況を説明していた。先生「ポリープを除去しようとしたのですが回りの肉が邪魔をしてなかなか見えませんでした。」確かにあの体格ならそりゃそうだ。先生「ノドのなかにパイプをいれたら何とか見えたので切除できました」状況想像しただけで「おえー」っとなりそうである。そのままそこに金魚でも流し込めそうだ。先生「タバコは↓つづきはこちら病室の模様その2だnya!
2010.05.13
コメント(0)
5月13日のスケジュールはこんなかんじですシャワーに入っていいようですが、外傷はないのに何か心配です。しかしあたりまえですが病院というのは本当に病気の人が来ているんだなと思いました。病室のベットの向かい側の人は体からいろんなクダがでいています。昨晩もそのクダが外れたとか何だと深夜に騒いでおりました。見た感じ「政界の大物」という感じのがっちりしたフトメの体格です。※政界の大物はこんな共同の病室↓つづきはこちら【入院中】5月13日の病室の模様なんだnya!
2010.05.13
コメント(0)
ふるです。無事手術完了しました。手術前、尻の部分が開いた恥ずかしいパンツをはかせられ、さらに恥ずかしいことにベッドに横たわったあと、若い女性の看護士さんがそのパンツの穴をおもいっきり広げてテープで貼って尻丸出し状態にされ、ああ、もうボクお嫁にいけない…なんてことを思っていたら、「麻酔打ちますね~」と聞こえたような気がするけど、以降の記憶がなかった。しばし…気がつくと頭がぼーっとしたまま、尻から↓つづきはこちら手術完了したnya!
2010.05.12
コメント(0)
ふるです。皆様、多数ご連絡とコメントありがとうございました。今から病院に向かいます。今日のスケジュールはこんな感じです。姪太郎「風呂はいれねぇのか!かわいそ」
2010.05.12
コメント(0)
ふるです。いつも楽天側のリンクからご覧の皆様、ケイタイ更新では楽天側の更新が難しいため、入院中はfc2のみの更新とさせてください。↓つづきはこちらこちらからどうぞ
2010.05.12
コメント(0)
話せば長い話になるので、前置きなしでいきなりですみません。飼い主ふるは、明日(5月12日)から入院します。大腸ポリープが見つかりまして、内視鏡手術で切除します。いちおう4~5日で退院できるそうです。手術前日(5月11日)のスケジュールはこんな感じ…。翌朝から「エニマクリン」という質素な食事を食べるので、今晩、最後の(?)晩餐として何を食べ↓つづきはこちら飼い主が入院するんだってnya!
2010.05.11
コメント(0)
そんなわけで、東京までもどってきた。一家全員の移動というのは本当に大変であった。飼い主「さあ帰ってきたぞ。開けるからな」姪太郎「ああ、大変だった」飼い主「慎重だな。どうした?」姪太郎「久しぶりすぎて…」飼い主「家だよ。忘れてないだろ?」姪太郎「そうだったっけな」ムスコ「お兄さん、お疲れ様でした。」姪太郎「おお、オマエもな」飼い主「しばらくココでゆっくりしてろよ」姪太郎「いやあ、家が落↓つづきはこちら帰ってきたんだnya!
2010.05.10
コメント(0)
今日は福岡→東京への移動日です。帰ってからゆっくり書きます。飼い主「ほら、もうすぐ出かけるぞ!」姪太郎「ま、まってくれ。これ食べてからにしてくれ!」さっきも人のめしくってたくせに、まだ食↓つづきはこちら東京へもどるんだnya!
2010.05.09
コメント(0)
そんなわけで、姪太郎も予期していなかった「大分で2泊」あけて福岡に戻る日であった。庭を見るとこんな風景が…。父親 「おお見事に紅葉っていうかんじだな」ムスコ 「もう秋なんですかね」父親 「えっ、こういう種類なの?一年中赤い?」ムスコ 「異常気象だからじゃないんですね」父親 「曇りだったけど晴れたな」ムスコ 「別府湾がきれいに見えます」父親 「姪太郎には別府で買ったえびせんべいを↓つづきはこちらお土産はどうなったのかnya!
2010.05.08
コメント(0)
福岡に取り残された姪太郎は、大分にいる飼い主の帰りを待っていた。姪太郎 「あいつらおせぇな…」姪太郎 「しょうがねぇ、日向ぼっこでもするか」飼い主 「いやあ、見事な藤だねぇ」ムスコ 「いいにおいがします」姪太郎 「あれ?まだそんなところにいるのか?」飼い主 「今頃、姪太郎は何してるかね?」ムスコ 「たぶん日向ぼっこですよ」姪太郎 「えっ、2泊の予定なの?」そんなわけで、大分では2泊の予定であ↓つづきはこちらえっ、今日かえってくるんじゃないのかnya!
2010.05.07
コメント(0)
義理の父母のところへ車で行くのだが、さすがに姪太郎の車の長旅はつらいだろうとのことで、福岡で留守番してもらうことにした。飼い主「めいたろう、すま ん、ちょっと大分まで出かけてくる」姪太郎「えっ、おおいた?」飼い主「おまえは留守番だよ」姪太郎「くそう、ぼくも行きたかった。関アジ、関サバが…」 そんなわけで、おりこうにしといてくれよな、姪太郎↓つづきはこちらちょっと大分までいってくるんだnya!
2010.05.06
コメント(0)
福岡の実家の窓から外を眺めながら、飼い主と姪太郎は物思いにふけっていた。飼い主 「ここから見える風景を見ていると…」姪太郎 「なんだかそういえば」飼い主 「時間がゆっくり流れている気がする」姪太郎 「たしかにそうだ。」でも確実に時間は過ぎていると感じさせられたのは…飼い主 「こ、この場所にあった元祖長浜屋がない!!」姪太郎 「オマエの大好きなラーメン屋じゃないか」話せば長くなるが、福岡男児なら↓つづきはこちら博多長浜ラーメン戦争なんだnya!
2010.05.05
コメント(0)
そして実家に到着。到着するなり飛び出した姪太郎。実家の猫「うらら」と、早速「仁義なき戦い」が始まったのだった。姪太郎 「なんだよてめぇこのやろ」ムスコ 「二人ともなかよくしてください!」あまりにも戦いが激しくなったので、姪太郎を隔離しようと捕まえたら…飼い主 「いたたた…本気でかまれた」ムスコ 「かなり激しくかまれていました」飼い主 「謹慎処分だ!そこで頭冷やしてろ!」姪太郎 「ふんだ、あいつも↓つづきはこちらここであったが何年目?なんだnya!
2010.05.04
コメント(0)
そんなわけで九州への移動日である。ムスコ、猫を連れての大移動が始まった。飼い主 「さあまずは電車から。」姪太郎 「どこいくんだよ!せまいよ!」飼い主 「電車で騒ぎすぎ。みんなにみられてたけど」姪太郎 「だってせまいんだもん。もう空港か。」そして姪太郎はあずけられ、飛行機は無事、福岡まで到着したのだった。飼い主 「毎度だけど、あの中に姪太郎がいるのか」ムスコ 「おにいさんもうすこしです」飼い↓つづきはこちら福岡までようきんしゃったnya!
2010.05.03
コメント(0)
いやあ、5月の行楽日和というのはこういうことをいうのだろうというぐらいのいい天気。姪太郎もベランダで…姪太郎「ああひなたぼっこ日和」飼い主「おー い、姪太郎!そろそろだぞ」姪太郎「え?」飼い主「さあいくぞ」姪太郎「ま、まじで?」そんなわけで今日が移動日です。チケットなかなか取れなくて夕方の 便になってしまったけど九州へ。あっという間に着くから大丈夫だぞ、姪↓つづきはこちらさあ出発するんだnya!
2010.05.02
コメント(0)
ふるです。明日から九州に帰って思い切りのんびりするため、今日も会社に向かっています。電車は飼い主「思えばもう5月。」姪太郎「あ、それ!」飼い主 「せっかくのカブトだったのに」姪太郎「そんなのすぐにぶっこわしたよ」飼い主「実家ではおとなしくしてろよ」姪太郎「やなこった」飼い主「とりあえず脱 走するなよ」姪太郎「それもわからん」やる気満々の姪太郎。実家のぬし「うらら」との日々も「うららか」ではなさ↓つづきはこちらついに明日なんだnya!
2010.05.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1