へ~。半々なのね~。悪妻は賛成派だなぁ。
やっぱり一度は勤労して自分で稼ぐが良いって感じ。お金のありがたみとか人間関係とかアルバの内容で多方面から己を磨けってね。

こっちってさ~親が甘いというか子供のために投資が多くって、もうちっと親が自分たちの楽しみ見つければ?なんて思っちゃう。
アルバしてたって、賢いヤツは賢いし、エエ大学にだっていけるねんから。
韓国ならでは、子供に多くを期待するのもどうかと思うね。放任個人主義がもっと増えろぉと願う今日この頃(^^;) (2006.08.05 09:09:36)

釜山つれづれ日記

釜山つれづれ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふーせむ

ふーせむ

カレンダー

お気に入りブログ

韓国からこんにちは! となっちゃんさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
パ… パンダ85kgさん
走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
Simple Life in Korea バタコ☆さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2006.08.05
XML
テーマ: 韓国!(17917)
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜ボ~ッとテレビを見てると、
『青少年のアルバについてどう思うか?』というテーマの内容だった。
“アルバ”とは“アルバイト”のこと。(省略の仕方が日本と違うね^^)

そもそも“青少年”が、何歳を指すのか不明だけど、たぶん高校生~大学生だろう。

皆さんはどうですか?
自分もしてきたことだし、私は基本的に賛成。
日本はバイトする子、多いですよね。。。

韓国で若~いバイト生を見かける所といえば、居酒屋とか出前とかガソリンスタンドとかそんなところかな?

それで海雲台Bexcoに遊びに来てる人たちにインタビューしてた。


◆賛成の理由・・・
1)自分が自由に使えるお金ができる。
2)親に負担をかけないで済む。
3)お金の大切さが分かって親に感謝できるようになった。

◆反対の理由・・・
1)バイトするより、勉強するほうがよっぽど親孝行だ!
2)親がくれるお小遣いと、足りなければちょこちょこ買ってもらえば、それで十分。
3)こんな暑い中一日働いて1万Wもらったところで何になる?
4)中には悪徳社長がいて、給料をもらえないことだってあり得る。

うぅ~ん考えた。


反対の理由(1・2)が特に韓国らしい。
「こんなクソ暑い中で何のために働く?こういう時期は涼しいクーラーの効いた部屋で勉強すべきだ!」って言ってたしなぁ~。
ただ、反対の理由3は分かる。時給2500とか3000Wぐらいだもんねぇ・・・

そこに出てきたバイトしてる高校生たちは、
だいたいチキンとかの出前をして1ヶ月40~50万W稼いでると言ってた。


確かに、そういう考え方もあるのよね~。
でもなー、最近かなりの就職難だし。新卒の就職率ってかなり低いんじゃ・・・
韓国人、けっこう勉強長く続ける人多いしねぇ。
親も将来に期待してるのか、長々と出資するのよね。

ただ今まで見てきた韓国の大学生の中には、
休学してアルバイトして貯めたお金でヨーロッパに1ヶ月バックパッカー旅行してきた子もいたし、学費を稼いでた子もいたし、それなりにしっかりした子も多かった。

一概には言えないけど、、、でもちょっと韓国を考えた時間。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.05 07:21:19
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アルバの是非(08/05)  
paran822  さん
バイトしたから勉強する時間がなくて良い大学に行けなかった!っていうのも違うような気がするけど・・・
いくら良い環境整えてもできない子はできないしね^^;
私的には社会勉強にもなるしアルバイト賛成だけど、確かに韓国の時給だとそれより勉強した方が・・・って考えになるよねー。
親としては何もかも整えられた環境じゃないと何もできない子ではなく、自分で環境を作っていける子に育って欲しいわ。 (2006.08.05 07:53:58)

Re:アルバの是非(08/05)  
アルバイトの内容にもよると思うなー。
そこでどんな人に出会うのかとか、仕事の内容とか、人によって出会いも違うだろうしね。
危ない道に行かない様なバイトなら賛成だけど。。
出来る子はアルバイトしてもいい大学に行くだろうしねぇ。
私も高校のとき土日にアルバイトしてたよ。
ラジオカセットを買ったり、それなりに楽しかったけどね。 (2006.08.05 08:50:53)

Re:アルバの是非(08/05)  
さくらlove  さん

Re:アルバの是非(08/05)  
高校生の時からバリバリバイトしてた私としては、アルバ賛成だわー。
お金のありがたみがわかったもん。

留学中に、30歳過ぎてもいつまでも親の仕送りで遊んでる韓国人留学生をたくさん見たけど、ほんとみんないつまでも頼りすぎよね。
(2006.08.05 13:27:36)

Re:アルバの是非(08/05)  
angie2000  さん
私は、アルバ(!?)大賛成派。やっぱり、学ぶことがたくさんあるよ。机に向かって勉強だけしてちゃ学べないたくさんのこと。バイトしてるからって、勉強できない訳でもない。ソウル大学よりずっとレベルの高い東京大学の学生もバイトして自活してる人はたくさんいるはず。(知らないけど)
なにより、お金のありがたみを知ることができる。
韓国の子って簡単に親とか、兄弟とかに、“こずかいちょうだい”って言うよね。20代とかの子でも。で、学生が、やたらと高いスタバとかで、お茶してたりするの。
韓国の人って、いつまでたっても親に面倒(金銭的に)見てもらってる人が多いと思うなぁ。で、それが当たり前と思ってたりもする。しかも、親もそういう考えを持ってる。なんでもかんでも、買ってあげるっていうか。
あぁ、長々と書いてしまった。もっと書きたいんだけど(笑)。 よく考えることだったので。。。 (2006.08.05 14:54:21)

paran822さん  
ふーせむ  さん
>バイトしたから勉強する時間がなくて良い大学に行けなかった!っていうのも違うような気がするけど・・・いくら良い環境整えてもできない子はできないしね^^;

ほんと、アルバイトが言い訳になることもあり得るね。要領のいい子はどんな環境でも勉強できるだろうしな~。

>私的には社会勉強にもなるしアルバイト賛成だけど、確かに韓国の時給だとそれより勉強した方が・・・って考えになるよねー。

そうなの。最初は「バイト反対、なんで?」って思ったけど、時給言われるとそうなんだよねぇ。せいぜい3000Wなんて安いよねー。あ、月給もか。

>親としては何もかも整えられた環境じゃないと何もできない子ではなく、自分で環境を作っていける子に育って欲しいわ。

大賛成! (2006.08.05 15:36:21)

となっちゃんさん  
ふーせむ  さん
>アルバイトの内容にもよると思うなー。
>そこでどんな人に出会うのかとか、仕事の内容とか、人によって出会いも違うだろうしね。
>危ない道に行かない様なバイトなら賛成だけど。。

そうそう、バイトでも危ない系のバイトはちょっと・・・確かにバイトの内容で、知り合う人間って違ってくるね。

>出来る子はアルバイトしてもいい大学に行くだろうしねぇ。
>私も高校のとき土日にアルバイトしてたよ。
>ラジオカセットを買ったり、それなりに楽しかったけどね。

そういう達成感っていいと思うんだよね~。そうなんです、できる子はバイトしようが何しようができるんだよね。反対にできない子は、無理に塾とか行かせてもできないだろうし。 (2006.08.05 15:38:24)

さくらloveさん  
ふーせむ  さん
>へ~。半々なのね~。悪妻は賛成派だなぁ。

そうなの、半々でしたの。日本だとやっぱり賛成派が圧倒的かな?

>やっぱり一度は勤労して自分で稼ぐが良いって感じ。お金のありがたみとか人間関係とかアルバの内容で多方面から己を磨けってね。

私も社会に出る前に経験を積むっていいことだと思うんだよね。

>こっちってさ~親が甘いというか子供のために投資が多くって、もうちっと親が自分たちの楽しみ見つければ?なんて思っちゃう。
>アルバしてたって、賢いヤツは賢いし、エエ大学にだっていけるねんから。

やっぱ「アルバイト→勉強できなくなる」ってのは言い訳になり得るね・・・韓国の高校で部活がないのも同じ原理かも。

>韓国ならでは、子供に多くを期待するのもどうかと思うね。放任個人主義がもっと増えろぉと願う今日この頃(^^;)

同じく!なんで無条件に投資しちゃうんだろう?本当に謎。どうせスネかじるだけかじられて、将来面倒見てくれませんよって言いたい。 (2006.08.05 15:44:12)

はむ太郎69さん  
ふーせむ  さん
>高校生の時からバリバリバイトしてた私としては、アルバ賛成だわー。
>お金のありがたみがわかったもん。

確かにお金のありがたみ、身にしみて分かるよね~。何となく社会勉強にもなるし。

>留学中に、30歳過ぎてもいつまでも親の仕送りで遊んでる韓国人留学生をたくさん見たけど、ほんとみんないつまでも頼りすぎよね。

ほんと。30過ぎてまで親の仕送り受けて恥ずかしくないのかな?それで遊んでるの?いつ就職するのやら・・・ (2006.08.05 15:46:13)

angie2000さん  
ふーせむ  さん
>アルバ(!?)大賛成派。やっぱり、学ぶことがたくさんあるよ。机に向かって勉強だけしてちゃ学べないたくさんのこと。バイトしてるからって、勉強できない訳でもない。ソウル大学よりずっとレベルの高い東京大学の学生もバイトして自活してる人はたくさんいるはず。(知らないけど)

いるはず!高校で部活ばっかでも最後にガーッと追い込んで大学行く人だったいるんだしね。机の勉強は本当に理論って感じ?社会はそんなに甘くないよって。

>韓国の子って簡単に親とか、兄弟とかに、“こずかいちょうだい”って言うよね。20代とかの子でも。で、学生が、やたらと高いスタバとかで、お茶してたりするの。

学生の間はお小遣い当たり前?そりゃお小遣いの使い道は自由だけど、なくなったらまた「ちょーだい」って言うのかな。

>韓国の人って、いつまでたっても親に面倒(金銭的に)見てもらってる人が多いと思うなぁ。で、それが当たり前と思ってたりもする。しかも、親もそういう考えを持ってる。なんでもかんでも、買ってあげるっていうか。

angieさんも海外で見てきた?友だちもお小遣いじゃないけど、買いたいものがある時はオンマと一緒に行ってアッパのカードでって言ってたっけ・・・で、結婚後からは逆のパターンになるんだよね(笑)。お互いにもうちょっと自立すべきだわ。

>あぁ、長々と書いてしまった。もっと書きたいんだけど(笑)。 よく考えることだったので。。。

いいですいいです。私もかなり短くまとめて書いたもんで。
(2006.08.05 15:52:03)

Re:アルバの是非(08/05)  
カンノっ子  さん
私は、バイトに大賛成なんだけど、韓国のこのアンケート見たら、ちょっと引いてしまった。正直なところ・・。

韓国の言う勉強って、学校で教わることの意味なんだよね。でも、アルバイトも、職種にもよるけど、立派な勉強と思うんだけどさ。
あと、本当に賢い子は、要領よく勉強するから、なにしてても、勉強は出来ると思うよ~。

韓国って不思議だよね~・・。 (2006.08.06 01:42:33)

カンノっ子さん  
ふーせむ  さん
>私は、バイトに大賛成なんだけど、韓国のこのアンケート見たら、ちょっと引いてしまった。正直なところ・・。

インタビューの対象が限られてたってのもあるかもしれないけど…日本じゃ、違う結果が出そうだよね~。

>韓国の言う勉強って、学校で教わることの意味なんだよね。でも、アルバイトも、職種にもよるけど、立派な勉強と思うんだけどさ。
>あと、本当に賢い子は、要領よく勉強するから、なにしてても、勉強は出来ると思うよ~。

そう。あくまでも学校の勉強であって、社会勉強は軽視されてる気がするよ。しかも学校で習うのってどこまで正しいかも分からないしね・・・(^^;

>韓国って不思議だよね~・・。

ほんとに! (2006.08.06 11:37:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: