タイパンツとリメイクとわたしのロックンロール

タイパンツとリメイクとわたしのロックンロール

PR

Calendar

Profile

百瀬はるえ

百瀬はるえ

2010年12月03日
XML
本日のリメイク講座にお越しいただいたみなさま、ありがとうございました!!

みなさまぬれずにお帰りになれたかな…?と、胸をなでおろしております

お子さん連れの方が多く、主催者さんと心配しておりましたが、
みんなとってもいい子にしてくれていて、トラブルもなく無事に済んだことに感謝です
お子さんにわたしからのお礼の言葉を伝えてあげてください
「いい子にしてくれて、ありがとう」

講座はマシンガントークで2時間
東京だとスーツケースに入る分しかサンプルを持っていけないのですが、


画像 098.jpg
「ミシンのお掃除、選び方」

ミシンをお持ちの方には、ボビンと水平釜の糸調子の合わせ方のレクチャー
ミシンをこれから購入される方には、ミシンの選び方をレクチャーしています
その後はミシンのお掃除の実演をしています
「ミシンを使うのが苦手」と言う方も、お掃除をすることで愛着がわいて、
ぐっと仲良しになれますよ~。やってみて!!


画像 099.jpg

ミシンのお掃除やカットソーズボンの実演の時は、見やすい位置に移動して、
手元をしっかり見てもらっています
ポイントはどんどん撮影してもらいたいので、
持ち物にカメラや携帯を用意してもらっています


今回は会場が公民館と言うことで、タイパンツの販売はしませんでしたが、

松本では10月のクラフトピクニックの出店しか予定がありませんが、
自宅工房開放デーと言う日を設けていますので、ぜひお越しくださいね
(明治時代に建てられた土蔵が自宅です。底冷えするので冬季は開催しません)
アドレスを教えていただければ、活動予定のメルマガ(月1配信)をお流しします

前回の日記 に早速感想をいただいちゃいました☆


作ってみてわからない所や不明な点があったら、この日記のコメントに質問をください
回答させていただきます
今日の感想も聞きたいので、ぜひコメントしてくださいませ~

mixiされてる方は、不定期開催のanother~kitchen(荻窪)の「 リメイク講座トピ 」もぜひご覧ください
参加されたみなさんが作った作品や、お悩み、疑問など、充実しています


主催のYさんとSさん、Mさんは10月のあな吉さんの講座に参加されて、
今回リメイク講座を企画してくださいました
会場の手配から集客、告知方法や当日の受付や進行など、
初めての経験ばかりだったと思います
あな吉さんの講座ではじめて会ったと伺いましたが、まるで以前からのお友達のように
役割分担がしっかりとスムーズにできていて、安心してお任せすることができました
ありがとう!!そしてお子さんも含め、お疲れ様でした

みなさんのお声がまとまれば、別の要素(ギャザーやダブルウエスト)でも講座が組めそうなので、
またよろしくお願いします


この日記を読んで「リメイク講座、受けてみたい!!」と思われた方、
人数がまとまれば、どこへでも出張します
ランチやカフェ、子育てサークルのイベントなど、コラボ開催も大歓迎です
詳細は メッセージボックス よりお問い合わせくださいね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月03日 18時56分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[リメイク講座レポ2006年~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: