PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
劣化した両サイドの妻側部分から破れ雨漏りの心配部分に上からビニールを被せました。
いずれ天幕部分全部のビニールの取り換えが必要ですがひとまず一安心できました。
☆最近我が家に来た新入り達を紹介します
☆クラッスラ紅椿
2.5号鉢植えの小さな品種ですが葉の表裏に白いブツブツがあって
赤い斑点もあるんです。葉っぱから簡単に増えるらしいです。
☆クラッツスラ コンプトニー
以前から欲しかった品種。心安いニク仲間の増殖品を無理強いしたチビチャイ苗
☆エケベリアニクサヤナ錦
この株の親は我が家で出来た斑入り種なんです。我が家では宝の持ち腐れ
なんで最近業者になられた方にお譲りしたんです。増殖が幾つか出来て2株
は海外に居るらしい。更に増殖中の1苗が我が家に里帰りした次第です。
☆クラッスラ オルビキュラリスV ロスラリア
蔓で仔吹きするオルビキュラリスの紫色剣葉の変種みたいです。
以上3品は同郷のたにっくん工房さんからのおねだり品です・・・。
☆最近購入のクラッツスラ スバフィーラ
オルビキュラリス系の品種。まだ仔が出ていないがいずれ下のように成る。
☆オルビキュラリス
平べったいロゼットで丸葉の緑タイプ。細いランナーを出した先に子供
を付ける。この品種達は夏の暑さに弱いので気をつけないと・・・・・・。
クラッスラの小型種とメキシコ蘇鉄ほか 2022.02.11
ゴーラムとホビットなどと天平丸置接ぎ 2021.12.20
竜神木綴化とクラッスラ・ファルカタ交配種 2020.02.14