PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
多肉植物にも葉模様に豹・虎柄の葉を持つ仲間が居ます、今日はその一部を。
☆Ledebouria socialis “Violacea”(レデボウリア ソシアリス・ビオラセア)
旧SCILLA violacea(シラー ビオラセア)通称「豹紋」
☆豹柄と言えば是ですね、でも何の為でしょうか?。
寒さにはちょっと弱いようです、夏の直射も要注意。
☆(Ledebouria socialis variegata)ソシアリス錦(ビオラセア錦?)
☆上の斑入りとされているようですが葉や球根が細長いようで、
☆基本種のソシアリスの斑入りが正しいようです。綺麗な縞斑です。
☆Ledebouria paucifiora(パウシフローラ)
☆ビオラセアの色違い、全体に緑色が薄いです。
☆Drimiopsis maculata (トリミオプシス・マクラータ)
☆葉表面に豹柄、株基の葉基は虎柄になっている。冬は葉が枯れ
球根だけになる。 
☆マクラータの球根部
☆2~3cm位の球根で良く増える。
☆Kalanchoe marmorata(カランコエ 江戸紫)
☆締めて作らないと特徴の模様が出ないので夏は屋外で陽光十分に。
☆Kalanchoe humilis(カランコエ フミリス)旧名フィグエィレドイ
☆モザンビーク産。高さ10cm程で年中こんな色をしています。
紅葉多肉とクラッスラとケープバルブほか 2025.11.13
亀甲竜とエビス笑いとアガベ・パリーモン… 2025.11.10
メキシコ蘇鉄とパキポの葉ダニ被害と亀甲… 2025.06.19