PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
無事大過無く何よりでした。そろそろ、オープンデッキ横のハウスを冬の
作業所にと中の鉢植えの整理を始めました。
今回はマミラリアのチビサボテン達。大きさの割に大きな綺麗な
花を咲かせる「サボアエ」と「テレサエ」を中心にお送りします。
テレサエ(Mammillaria theresae)
実生の正木株です。五十鈴園さんから購入の群生苗です。
マミでは1番の美花種ではと思います。紫ピンクの大輪種。

接木のテレサエ
(左)今年も1つ接木しました。(右)は正木苗(上の株)の掻き仔を
接いで2年3か月です。(開花していた時期(5/4)の画像は⇒
)
肌が紅葉しています。

白刺カルメナエモンストローザ
正木でも累々と仔吹きする。掻き仔苗も簡単に根ずく丈夫な
人気種です。花は目立たない白の小輪です。

サボアエ(Mammillaria saboae)
サボアエも「テレサエ」並の紫ピンクの大輪美花種です。
刺の無いモンストローザがヤフオクに出ていたんですが
競い負けしてしまいました。
白絹丸と玉翁殿と月光殿とグリーニー 2025.11.11
ルエッティ緊急接木と菊水モンストほか 2025.10.09
雪絹丸と白絹丸など白刺マミラリア 2025.08.28