PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
前回10月10日から20日あまりの姿です(あまり変わりばえしてないですね)
前回紹介記事は
http://plaza.rakuten.co.jp/gamanma/diary/201010080000/


ギムノカリキュウム「海王丸」
ギムノカリキュウム「守殿玉」
アリオカルプス「玉牡丹」
この4種類は10/8.9/11.8/26と接木後の記録を載せて
います。カテゴリー接木から以前の状態と比較できます。

左・・エキノカクタス「大平丸」と「??」
キリンうちわに接いだ「玉牡丹」
台木の「キリンうちわ」は京都の趣味家に頂いたものに試し接ぎ。
キリンうちわは温度が高いほど良く成長するようです。来夏には牡丹類
の置き接ぎをしようと台木を増殖中。寒さに弱そうなのでチト心配です。

掻き仔接ぎのコピアポア2種
左は「黒王丸」と「逆鱗竜」
接ぎ下ろしサボの植込みや乾燥中とエリオ… 2025.09.28
ストロンギ碧ランと菊水と太平丸の接木 2025.07.31
キリン団扇接ぎ下ろしのサボちゃん 2025.07.25