PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
マミラリア満月(Mammillaria candida var. rosea )の白刺種と
ピンク色刺の桜月(M.candida 'Roseispina')について。

満月
全体的には白っぽく見えますが赤褐色の中刺が数本あります。
下は上の掻き仔株。拡大したのが下の画像です。
拡大画像
マクロで見ると疣先のアレオーレから針状の刺が放射状に出ている
針の山みたいです。

桜月
ピンク色の球体に見えますが赤刺の本数が多い為なようです。
下は上の株の成長点付近の拡大画像です。
花は共に白系で花芯がピンクで花ビラにピンクの縞がある。
望月(M. ortiz-rubiona)と言う品種があるが、満月系とは別品種
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マミラリア鶴の子丸(Mammillaria martinezii)
幹の途中からも仔吹きして面白い形に群生する。花も桃色系で3~5月
に群開する。赤い結実果実が秋に出てきて2度楽しませてくれる。
白絹丸と玉翁殿と月光殿とグリーニー 2025.11.11
ルエッティ緊急接木と菊水モンストほか 2025.10.09
雪絹丸と白絹丸など白刺マミラリア 2025.08.28