PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
昨日は当地でもマイナス2度と今年最低温度を更新しました。
屋外吹きさらしメセン置き場(2,5坪)に今年囲いを
風除けにブルーシート(3,6×5,4mを半分に切って)で囲いした
前後に明かりとりに農ポリ0,05ミリ巾1,8mを2か所付けた。

内部の様子
予想に反して案外明るいです。季節風の突風には少し心もとない
ですが寒波襲来時はこれで乗り切ろうと思っています。
こちらわ、吹きさらしのままです。強健種達、頑張ってくれ。
昨年もマイナス4度に耐えてくれました、今年は?
メセン達はマイナス温度でも問題ないんですが鉢土が凍ら
ないよう気おつけないと。水遣りのタイミングに要注意です。
パイプハウス内は灯油ストーブを設置
最低温度がマイナスと予想される時だけ夜間点灯する。
ハウスごとに6か所置いてあります。寒さに弱い品種は
ストーブの近くに置き換える。
3654-6坪ハウス
ストーブは2748-4坪ハウスに4つと3654-6坪ハウス2つです。
4572-10坪サボテン専用ハウス
サボテン専用とハオルチア専用ハウスは春まで断水で乗り切る。
所どころに巻き付いた蔓は宿根性西洋朝顔です。
朝顔が枯れなければ大丈夫なんですが。
メロカクタス等は寒波襲来時に新聞紙を被せています。
あと、実生2坪ハウスは灯油暖房「暖太郎」を使用の予定。
(昨年はハオルチアハウスに使用していた)
旧アルミ温室の使い道と予定多肉など 2023.12.18
台風一過のハウス被害と外多肉 2023.08.16
保温用不織布べた掛けとエケ植替など 2023.01.24