☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.01.12
XML
カテゴリ: セネキオ


セネキオ・フルゲンス(Senecio fulgens)=(Kleinia fulgens)
アフリカ中南部原産の菊科の多肉植物。以前はクレイニア属とされていた。
南アフリカ産の球根種に人気がある昨今。こんな、球形塊根種はどうです。

002.jpg

フルゲンス
虫眼鏡
茎が太り株基は球状の塊根状になって株立ちする。
枝を調整して盆栽風に育てると面白い。
花は濃いオレンジ色のアザミの様な花の美花種。

003.jpg

秋に塊根を外して植えておいたら芽が出てきた。
虫眼鏡
冬の寒さで地上部が枯れたので半年放置。引き抜いて見たら
根が生きているようだった。寒さに弱い割に夏は休眠する。

008.jpg

最近植え替えた「フルゲンス」
同じ菊科のオトンナ属のような姿にみえませんか。
以前から居たんですが最近見直した品種です。

011.jpg

上の株から1枝株分けした。植替え直後の苗
虫眼鏡
塊根が見える様に植え付けした。

010.jpg

白銀竜
虫眼鏡
葉は細く茎と葉は紫色がかる個体。茎はあまり太くならないタイプ
根が球根状の塊根が出来る。球根から芽ぶきして株立ちする。
フルゲンスの個体変異種のようです。
これも、球根だけになっていたのを秋に植替えしたチビ苗です。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.12 08:48:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: