☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.04.26
XML


ギムノカリキュウム・海王丸( G. denudatum var. paraguayensis
学名からしてパラグワイ原産のようです。蛇竜丸(denudatum)の変種、
とされていますが。長年品種改良が繰り返されて今や園芸種の域ですね。

009.jpg
1
010.jpg
2
2
虫眼鏡
この2つは最近の入手株(京都の趣味家作)
昔の海王丸より断然良い刺の出た株、選抜を繰り返し
たどり着いた優良個体。

011.jpg
3

海王丸
虫眼鏡
刺の湾曲が少ないようなので、他のギムノの血が入っていそう

013.jpg
4

この海王は昨年入手のヤフオク苗
虫眼鏡
瘤状の疣から蜘蛛の足のような刺が出て素敵。かなり無理を
して落札した一目惚れの個体です。

015.jpg
5

我が家に昔から居た海王丸
虫眼鏡
細刺ですがぷりぷりした扁平球体の苗・・お気に入り個体。

014.jpg 6 016.jpg
7
6
虫眼鏡 ・7 虫眼鏡
6
の実生苗は今後に期待出来る強刺優美型?。
(♀)と (♂)の交配、昨年取りまきの実生苗です。
そろそろ植替えしてあげないと・・・・・。
幾つか早く顔を見たくて接木したがいまのところ
まだ、どんなになるかはよく解りません。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.26 07:39:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: