☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.05.07
XML
カテゴリ: 実生


コノフィーツムやリトープスの玉型メセンも結実させました
秋咲きのコノとリトは休眠に入る前に採取して冷蔵庫に
保存,9月蒔きの予定です。

003.jpg


虫眼鏡 日輪玉異常脱皮)
親葉の中で仔葉が育っています。脱皮時期は灌水過多に要注意。
親葉の養分を仔葉が吸収するので水遣りの必要が無い。これから
灌水を控えカビさせないように、この時期と梅雨時までが1番危険。

001.jpg 005.jpg


虫眼鏡
・・種名不明
親葉の中に仔葉が見える。この時期のリトープスはだいたい
こんなものです。氏名不詳同士で交配して結実させました。

012.jpg


コノフィーツム・ブルゲリー
虫眼鏡
まだ小さいのか未開花でした。表皮が縮んで透明度が無くなり
つつあります。もうすぐ皮被りになって夏越しの準備でしょうか?

007.jpg 011.jpg


・・大槍。 虫眼鏡 ・・紫見返り美人のコノフィツム
は鋏型の大型種。 は足袋型どっちも結実中です。

006.jpg


・・ケイリドプシス神風玉
虫眼鏡
赤花のプルプレア と交配。これも9月蒔きの予定。

008.jpg 009.jpg


・・ケイリド・プルプレア(春意玉)。 虫眼鏡 ・・白花大輪のロストラータ
は神風玉 は黄花のロストラータと交配しました。
どんな姿になるのでしょうか、花色も興味津々です。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.07 09:12:27
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: