☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.06.01
XML
カテゴリ: テロカクタス


テロカクタス・鶴武者は鶴巣丸( Thelocactus nidulans )と
武者影( Thelocactus lloydii )の交配種と言うことらしいですが
強刺の緋冠竜( hexaedrophorus var. fossulatus )なども
絡んだ園芸改良種と思われる。

001.jpg

002.jpg


白刺鶴武者?( 虫眼鏡
交配しておいた鞘が破れ種がこぼれそう(
早速収穫した( )は取れた種。撮影後に播種しました。

003.jpg

虫眼鏡
鶴武者(右)と交配親とされる武者影(左)
右の株の疣の形状は緋冠竜の大疣に近いようです。
「鶴巣玉」は獅子頭似で疣高のくすんだ黒長刺種で古く成ると
刺がささくれだってくる。左の武者影との交配種とは思え難い。
緋冠竜との交配だと思えます。花は緋冠竜の白色。

004.jpg


獅子頭( Thelocactus lophothele
虫眼鏡
1本の中刺と2~3の側刺がある。花色は薄いピンク

007.jpg


白刺鶴武者
虫眼鏡
1・2 とよく似てます。中刺と側刺の区別が付かない。
どちらも花色はクリーム色で鶴巣玉や獅子頭とちょっと違う。

我が家に居る「鶴武者」についてですので、一般に出回って
いる種類については定かではありませんので念の為。

・・・・・・・・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・・・・・

009.jpg


フェルニア・SP
虫眼鏡
同属の蛾角に良く似ていますが。花色が違います。
蛾角の花は黄色に斑点がある。茎は四角ですがSPは五角も混じる。

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.01 10:00:12
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: