☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.07.29
XML
カテゴリ: ペレキフォラ


どちらもげじげじ刺の特異サボテンです。ところが「精巧丸」は
ペレキフォラ属、かたや「精巧殿」はツルビニカルプス属です。

002.jpg
004.jpg

精巧丸( Pelecyphora aselliformis
虫眼鏡
ダンゴ虫(ワラジ虫)をひっくり返したような櫛刺が面白い
成長の遅い硬質サボテン。

009.jpg001.jpg

精巧丸と同属の銀牡丹(松毬玉)
P.strobiliformis 虫眼鏡
どちらも、赤ダニに侵されることが多いので駆除すること。

011.jpg
精巧殿( Turbinicarpus pseudopectinatus
012.jpg007.jpg

精巧殿
虫眼鏡 。右は同属のバラ丸( T.valdezianus 虫眼鏡
この、精巧殿は今年接ぎ降ろして発根し充実中。
もう1つあったのに、貝殻虫にスス病を併発して種を残して
お亡くなりになりました。蒔いて発芽した1つが下の接ぎ穂

010.jpg

キリン団扇に接木した精巧殿
虫眼鏡
今年取り蒔きした実生苗を置き接ぎした。

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.29 08:56:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: