☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.01.28
XML
カテゴリ: センペルビューム


寒さに問題ないセンペルビウム。多肉作業の閑散時期、植え替えをする事に。
夏越しで痛んだ放置苗を株分け植替えした(一部は秋にランナーの仔挿し済。)

002.jpg

大型紅薫花
4号蘭鉢植えの大型種。秋に出ていたランナーを外して
植え付けしておいた。枯れ葉だけ整理した。

003.jpg

大紫盃
本種も下葉の枯れ葉だけを取り去った。径20センチ近くに成る
大型種、3.5号鉢植え。

009.jpg

フランクレイネルト
株分け後3苗づつ植替えた。産毛種、ロゼットを包むように出す葉が人気。

005.jpg

キシデゲリー
こちらも植替えた、枯れ葉を整理したら随分小さくなった。
細葉の産毛種。

012.jpg015.jpg

メテニアナムorミセスジョゼッピー(左)右は?
秋にランナーを外して挿しておいた苗。

001.jpg 010.jpg
013.jpg


小型の巻絹と大型のガゼルは植替え済。赤巻絹は株分け前。

正月前に温室に改造した
単管パイプハウス に収容して潅水した。
断水状態から少しずつ元気になったものから実施(連れ合いが)
今後、日照時間が長くなりハウスの威力で大きくなる事でしょう。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
応援には1日1回 ポチ を・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.28 08:48:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: