☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.07.08
XML
カテゴリ: 実生


パキポ・恵比寿大黒が勝手に結実し鞘が破け収穫。6月28日に
即蒔きした。他にタバレシア・麗鐘閣やメセン帝玉等の様子です。

012.jpg

パキポデュウム・恵比寿大黒 (Pachypodium densicaule)
種親株の現在。
結実を確認した6/1の姿

001.jpg 003.jpg

恵比寿大黒
播種して8日目ほぼ全部の種から目が出た。表土は稲苗用土
種が隠れるぐらいの覆土をした。まだまだ発芽してきそうです。
今後どの位生き残ってくれるか・・追跡報告を予定しています。

013.jpg

タバレシア・麗鐘閣( Tavaresia grandiflora
この苗は実生2年苗。親は⇒
種を収穫した6/16の姿

004.jpg

麗鐘閣
播種3週間、発芽がほぼ出揃ったようです。
表土は赤玉土小粒で少し覆土した。

007.jpg

アナカンプセロス・桜吹雪
3回に分け取り蒔きした。発芽率は100%と思うほど。
次々採取して蒔く予定。

010.jpg

プレイオスピロス・帝玉( Pleiospilos nelii
昨年実生苗。開花は来年以降になりそう。

008.jpg 005.jpg


春咲きの交配種を5月30日(左)と6月に蒔いた発芽苗。
秋蒔きに備え種鞘を一部冷蔵庫にも保険で保管してある。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
応援には1日1回 ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.08 07:52:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: